著者
風早 康平 高橋 正明 安原 正也 西尾 嘉朗 稲村 明彦 森川 徳敏 佐藤 努 高橋 浩 北岡 豪一 大沢 信二 尾山 洋一 大和田 道子 塚本 斉 堀口 桂香 戸崎 裕貴 切田 司
出版者
日本水文科学会
雑誌
日本水文科学会誌 (ISSN:13429612)
巻号頁・発行日
vol.44, no.1, pp.3-16, 2014-02-28 (Released:2014-05-28)
参考文献数
44
被引用文献数
13 20

近年のHi-netによる地震観測網により,我が国の沈み込み帯における地殻・マントル中の熱水流体の不均質分布による三次元地震波速度構造の異常や深部流体に関連する深部低周波地震の存在などが明らかになってきた。地球物理学的な観測結果に基づく岩石学的水循環モデルは,固体地球内部の水収支を定量化し,滞留時間の長い深層地下水中には検出可能な濃度でスラブ脱水起源の深部流体が流入していることを示す。また,内陸地震発生における深部流体の役割も,近年重要視されている。モデルは主に地球物理学的観測やシミュレーション等の結果に基づいたものであるため,地球化学的・地質学的な物質科学的証拠の蓄積はモデルの高度化にとって重要である。そこで,我々は西南日本の中国–四国–近畿地方において深層地下水の同位体化学的特徴の検討を行い,地下水系に混入する深部流体の広域分布について明らかにした。その結果,マグマ水と似た同位体組成をもつ深部流体,すなわち,スラブ起源深部流体のLi/Cl比(重量比)が0.001より高いことを示した。Li/Cl比は,天水起源の淡水で希釈されても大きく変化しないことが期待されるため,深部流体の指標に最適である。Li/Cl比の広域分布は,スラブ起源深部流体が断層・構造線および第四紀火山近傍で上昇していることを示した。また,深部低周波 (DLF) 地震が起きている地域の近傍に深部流体が上昇している場合が多く見られ,DLF地震と深部流体の関連性を示唆する。
著者
三島 壮智 大沢 信二 山田 誠 北岡 豪一
出版者
日本水文科学会
雑誌
日本水文科学会誌 (ISSN:13429612)
巻号頁・発行日
vol.38, no.4, pp.157-168, 2009 (Released:2011-03-25)
参考文献数
8
被引用文献数
2

A spectrophotometric method using bromocresol green (BCG) is proposed for determination of bicarbonate ion (HCO3-) in a small amount of environmental water samples. This method is based on variation of absorption spectrum of BCG accompanied with neutralization of an acid solution by HCO3- : H++HCO3- → H2CO3. Relation between HCO3- concentration and absorbance ratio at two wavelengths of 445 nm and 616 nm (A616⁄A445) in a concentration-defined HCl solution with BCG can be theoretically expressed by the equation derived from combining of the Lambert-Beer's law and the Henderson-Hasselbalch equation. The serious dissolution of atmospheric CO2 into pure water and standard solutions for the calibration curve can be evaded by a theoretical correction using pH and water temperature measured in laboratory, and then HCO3- from several mg⁄L to ca. 500mg⁄L in sample water of less than 0.3 mL can be rapidly determined. Comparing the new method to the conventional titration method using some environmental waters, mean analytical values obtained by this method are close to those from the titration method and the coefficient of variation of this method is shown to be about 2 times that of the titration method. An application of this new method to drip waters in a limestone cave, whose outflow rates were extremely low (several mL⁄min.), offers the possibility that this method is especially useful when sample water volumes are restricted.