著者
倉橋 節也 南 潮 寺野 隆雄
出版者
公益社団法人 計測自動制御学会
雑誌
計測自動制御学会論文集 (ISSN:04534654)
巻号頁・発行日
vol.35, no.11, pp.1454-1461, 1999-11-30 (Released:2009-03-27)
参考文献数
24
被引用文献数
3 8

This paper proposes a new method: Inverse Simulation for analyzing emergent behaviors of agents in artificial societies, which model social interactions in the electronic mediated communication. Inverse Simulation utilizes Genetic Algorithms with tabu search to optimize a global evaluation function. The method is implemented in a simulator TRURL, which evolves artificial worlds of multi-agents to socially interact with each other. The micro-level agent activities are determined by both predetermined and acquired parameters. The former pa-rameters have constant values during one simulation cycle, however, the latter parameters change during the interactions. Unlike conventional artificial society models, TRURL evolves the societies by changing the predetermined parameters to optimize macro-level socio-metric measures, which can be observed in such real societies as e-mail oriented organizations and electronic commerce markets. Thus, using TRURL, we automatically tune the parameters up and observe both micro- and macro-level phenomena grounded in the activities of real worlds.
著者
倉岡 正高 藤原 佳典 鈴木 宏幸 飯塚 あい 内山 愛子 長畑 萌 村上 深 南 潮
出版者
地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)
雑誌
挑戦的萌芽研究
巻号頁・発行日
2015-04-01

本研究では、こどもの教育・文化的環境づくりと高齢者の健康増進を目的とした囲碁を活用した世代間交流プログラム「iGOこち」を開発し、こどもの対人関係能力や高齢者へのイメージに与える影響、高齢者の認知機能と心理社会的側面に与える影響について検討した。プログラムの内容は、プロ棋士による講義、個人戦、高齢者とこどもが協力し合う練習問題、チーム戦(ペア碁)などである。調査の結果、こどもは高齢者への尊敬と思いやりの心を養い、知的活動に消極的な傾向にある高齢者において注意・実行機能が向上する可能性が示唆された。