- 著者
 
          - 
             
             土屋 貴愛
             
             祖父尼 淳
             
             石井 健太郎
             
             向井 俊太郎
             
             糸井 隆夫
             
          
 
          
          
          - 出版者
 
          - 一般社団法人 日本消化器内視鏡学会
 
          
          
          - 雑誌
 
          - 日本消化器内視鏡学会雑誌 (ISSN:03871207)
 
          
          
          - 巻号頁・発行日
 
          - vol.61, no.10, pp.2388-2396, 2019 (Released:2019-10-21)
 
          
          
          - 参考文献数
 
          - 12
 
          
          
        
        
        
        Lumen apposing metal stent(LAMS)である,Hot AXIOSTM(Boston Scientific社)が被包化壊死(walled-off necrosis:WON)や膵仮性嚢胞に対してEUS-TDを行う際に使用可能となり,WONの内視鏡治療戦略が大きく変化した.これまでのプラスチックステントや金属ステントよりも大口径であるため,より高いドレナージ効果を得ることができ,直接内視鏡を挿入し壊死物質を取り除くネクロセクトミーも容易に行える.また,WONへの適応を取得したデバイスが登場したことにより,安心して治療が行えるようになった.WONがそれほど大きくなく,ほとんどを液体成分が占め,ネクロセクトミーの必要がないと予想される時は,外瘻の経鼻ドレナージチューブか内瘻のプラスチックステント,または内外瘻同時留置を行い,WONが広範に及ぶ場合やネクロセクトミーの施行が予想される場合にはLAMSを留置する.WONの内視鏡治療には致死的な偶発症が起こり得るため,放射線科医や外科医のバックアップ体制を十分整えて行うべきである.