著者
和田 智志
出版者
日本結晶学会
雑誌
日本結晶学会誌 (ISSN:03694585)
巻号頁・発行日
vol.54, no.2, pp.81-87, 2012-04-30 (Released:2012-05-15)
参考文献数
19
被引用文献数
1 1

To develop high performance piezoelectric materials, a new method called at “nanodomain engineering” was proposed and investigated in this study. The nanodomain engineering means a method, which can produce high density nanodomain configurations by control of chemical composition, i.e., to develop an intermediate state between relaxor ferroelectrics and normal ferroelectrics. To confirm the concept, ternary system ceramics of BaTiO3-Bi(Mg1/2Ti1/2)O3-BiFeO3(BT-BMT-BF) was prepared and characterized. As the results, a formation of nanodomain configurations was confirmed by a transmission electron microscopy. Moreover, for the ceramics with the nanodomain configurations, high apparent piezoelectric constants over 500 pC/N was clearly obtained, which suggested that the concept of “nanodomain engineering” might work good.
著者
鶴見 敬章 掛本 博文 和田 智志
出版者
公益社団法人 日本セラミックス協会
雑誌
日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集
巻号頁・発行日
vol.2003, pp.258, 2003

プリント基板内への3次元実装化のためのポリマー/セラミックスコンポジットなどの新しい材料を設計する上で、コンポジットの誘電率を計算する手法が重要になってきている。本研究では、マルチ─スケール有限要素法という新しいソフトを開発した、この計算では、コンポジットの微構造をいくつかの基本単位の集合体と考え、あらかじめ基本単位について有限要素計算を行い、その後、集合体について計算を行う。ポリマー/チタン酸バリウムのコンポジットについて誘電率を計算したところ、チタン酸バリウム粒子の体積分率が60%以上の完全分散体で、電率が得られることがわかった。