著者
小原 勝敏 春間 賢 入澤 篤志 貝瀬 満 後藤田 卓志 杉山 政則 田辺 聡 堀内 朗 藤田 直孝 尾崎 眞 吉田 雅博 松井 敏幸 一瀬 雅夫 上西 紀夫
出版者
一般社団法人 日本消化器内視鏡学会
雑誌
日本消化器内視鏡学会雑誌 (ISSN:03871207)
巻号頁・発行日
vol.55, no.12, pp.3822-3847, 2013 (Released:2013-12-27)
参考文献数
83
被引用文献数
4

近年,内視鏡診療における鎮静の需要が増加傾向にあるが,内視鏡時の鎮静に対する保険適用の承認を取得している薬剤はなく,主にベンゾジアゼピン系の薬剤が適応外で使用されている現状であり,安全な鎮静を支援する体制作りが求められているところである.この度,日本消化器内視鏡学会は日本麻酔科学会の協力の下“内視鏡診療における鎮静に関するガイドライン”を作成した.本ガイドラインは鎮静が必要な状況下で適切な使用法を推奨したものであり,クリニカルクエスチョン11項目に対してステートメントは14項目あり,そのうちエビデンスレベルIが5項目で,エビデンスレベルIIが3項目あったが,ほとんどが国外のデータに準拠したものであり,推奨度は定まっていない.また,本ガイドラインは,内視鏡診療時の鎮静を強く勧めるものではなく,消化器内視鏡診療上,鎮静が必要と考えられる局面においてはどのような鎮静の方法が良いかの指針を示したものである.実際の診療において鎮静を実施するかの最終決定は,必要性に関する十分なインフォームド・コンセントの下,患者の意思を尊重して行うことが前提であり,医師側の誘導に基づくものであってはならない.
著者
堀内 朗 牧野 敏之 梶山 雅史
出版者
日本メディカルセンター
巻号頁・発行日
pp.577-581, 2015-04-20

当院におけるプロポフォールを用いた診断目的の消化管内視鏡検査の鎮静法は,翼状針を上肢に留置後,年齢に基づいて決定した初期投与量をボーラス投与している.体動や舌の動きが消失しないときや嘔吐反射や体動が出現した場合は,1回20~40mgずつ追加投与して十分な鎮静を得る.呼吸抑制がマスクされるおそれがあるため,酸素はSpO2が90%以下に低下したときのみ投与している.細径スコープを使用するとプロポフォールの投与量が少ない傾向にあるので有用である.検査後,看護師との会話が可能で5m程度の歩行が問題ない状態をフルリカバリーと判断している.プロポフォール投与総量が200mg以下の場合,検査終了1 時間後には自動車を運転して安全に帰宅可能な状態に回復する(駒ヶ根プロポフォール鎮静法).