- 著者
-
大坪 昌弘
岩佐 弘一
菅原 拓也
菊地 真理子
伊藤 文武
辰巳 弘
岩破 一博
北脇 城
- 出版者
- 一般社団法人 日本女性心身医学会
- 雑誌
- 女性心身医学
- 巻号頁・発行日
- vol.19, no.1, pp.110-116, 2014
【目的】うつ病性障害や不安障害で骨密度(BMD)が低くなるとされるが,その原因は多岐にわたる.閉経後の精神疾患女性においてBMD低下に影響する因子を後方視的に検討した.【方法】本研究は非介入試験である.2009年から2012年の初診患者のうち,大腿骨近位部および腰椎BMDをDXA法により同時測定した閉経後女性165名を対象とした.調査項目は年齢,初経年齢,閉経年齢,エストロゲン暴露期間(年),閉経後期間(年),身長,体重,BMI,分娩回数,喫煙の有無,飲酒習慣,骨折家族歴の有無,大腿骨近位部・腰椎(L2〜L4)のBMD・%YAM値とした.精神疾患の有無によりA群(あり:72名)とB群(なし:93名)に分け,統計解析により比較検討した.【成績】精神疾患(A群)の内訳はうつ病性障害15名,適応障害45名,不安障害12名であった.年齢,初経年齢,身長,分娩回数,喫煙の有無,飲酒習慣,骨折家族歴の有無について両群間に差はなかった.閉経年齢,エストロゲン暴露期間,閉経後期間,体重,BMIはA群で有意に低かった(p<0.01).大腿骨近位部,腰椎のBMD,%YAM値はA群で有意に低かった(p<0.01).大腿骨近位部%YAM値,腰椎%YAM値と有意に関連の度合いの強い変数はともに閉経後期間,体重であった(p<0.01).体重,閉経後期間を調整因子として共分散分析したところ,大腿骨近位部%YAM値,腰椎%YAM値の両群間の有意差は認めなかった.【結論】閉経後女性の骨密度低下は閉経後期間が長いことと低体重と関連するが,精神疾患と骨密度低下との関連はないことが示唆された.