著者
大場 豪
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会計画系論文集 (ISSN:13404210)
巻号頁・発行日
vol.79, no.704, pp.2315-2321, 2014-10-30 (Released:2014-10-30)
参考文献数
23

They say that the restoration of the Arch of Titus in the Roman Forum is a model to distinguish between ancient and new architectural materials. This study has proved that the intervention was a part of public activities to embellish the city of Rome in the first half of nineteenth century. In this period, it was necessary for the triumphal arch to reinforce its fragile condition caused by the past destruction such as vandalism and transformations.
著者
大場 豪
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会計画系論文集
巻号頁・発行日
vol.82, no.734, pp.1109-1114, 2017

 The Arch of Titus, restored in the first half of nineteenth century, is a restoration model in terms of certain distinctions between old and new architectural materials. To comprehend the intervention method, this study examined sources on the restoration and compared with a case study, the restoration of the eastern outer wall of the Colosseum. As a result, this study pointed that the Roman architect Giuseppe Valadier sought architectural unity that denoted for the harmony of the two different types of materials.
著者
小森 広嗣 広部 誠一 新井 真理 東間 未来 大場 豪 大野 幸恵 鎌形 正一郎 林 奐
出版者
特定非営利活動法人 日本小児外科学会
雑誌
日本小児外科学会雑誌 (ISSN:0288609X)
巻号頁・発行日
vol.47, no.3, pp.361-364, 2011
被引用文献数
1

症例は4歳女児,生後10か月時に脂肪組織を内容とする白線ヘルニアと診断され,経過観察にて軽快しないため手術を行う方針とした.ヘルニア門は剣状突起と臍のほぼ中間点で,1×1cm大の腫瘤として触知した.手術は腹腔鏡下でヘルニア門の直接閉鎖を行った.臍下に5mmカメラ・ポート,左側腹部に5mmワーキング・ポートを挿入.肝円索に覆われた1×1cmのヘルニア門を同定,ヘルニア内容は腹膜前脂肪織であった.ヘルニア門の閉鎖にラパヘルクロージャーを用い同じ穿刺部から左右に向きを変えて挿入したラパヘルクロージャー針で糸をループ状に左右の腹直筋に運針し,皮下で結紮固定した.ヘルニア門を含む上下2cmの距離を左右の腹直筋を非吸収糸にて計7針で縫合閉鎖した.術後経過は良好で,手技的に安全,簡便で,整容性においても満足な結果であった.