著者
坂本 尚史 鈴木 滋 立松 英信 大塚 良平
出版者
Japan Association of Mineralogical Sciences
雑誌
岩石鉱物鉱床学会誌 (ISSN:00214825)
巻号頁・発行日
vol.75, no.5, pp.164-171, 1980-05-05 (Released:2008-08-07)
参考文献数
6
被引用文献数
1 3

青函トンネルの先進導坑,北海道方約5000mの地点において,新第三紀訓縫層中の断層を埋めて産する茶褐色の鱗片状鉱物がサンコーコンサルタント,伊藤昌史氏により発見された。この試料は,早稲田大学鞠子正教授を経て筆者らに提供され,その後の室内研究により我国での3番目の産出である鉄セピオライトであることが明らかにされた。 化学分析値から計算された脱水相の単位胞の1/2構造式は以下の通りである。 (Si11.49Ti0.03Al0.38Fe3+0.10)12.00(Fe3+1.25Fe2+0.26Mn0.02Mg6.00)7.53O32・Ca0.03Na0.05K0.04 一方,FeをすべてFe2+であるとしてO30(OH)4をもとにして構造式を計算すると (Si11.74Ti0.03Al0.23)12.00(Al0.16Fe2+1.65Mn0.02Mg6.13)7.96O30(OH)4・Ca0.03Na0.05K0.04 となり,理想式によく一致する,従って,この鉄セピオライト中のFeは当初Fe2+として形成され,その後酸化されたものと考えられた。 この論文では,このほかに,X線回折データ,熱分析データ等の鉱物学的データが示されている。

1 0 0 0 鉱物・岩石

著者
大塚良平監修
出版者
学習研究社
巻号頁・発行日
1974
著者
鈴木 滋 西戸 裕嗣 大塚 良平
出版者
Japan Association of Mineralogical Sciences
雑誌
岩石鉱物鉱床学会誌 (ISSN:00214825)
巻号頁・発行日
vol.71, no.8, pp.238-247, 1976
被引用文献数
1

東京都小笠原父島北東海岸の初寝浦付近には,無人岩の枕状溶岩が広く分布している。筆者らの一人(西戸)はその空隙をうめて,キフッ石,モウフッ石,カイジュウジフッ石などのフヅ石および緑色粘土を伴なって産する淡褐色の粘土を見い出した。その後の室内研究により,この粘土は加水タルクを主とし,極く少量中の不透明鉱物を伴なうことが明らかにされた。その粘土の化学分析の結果から, 22の陽電荷をもとにして求めた構造式は以下の通りである。<br> (Mg<sub>2.87</sub>Mn<sub>0.02</sub><sup>2+</sup>Fe<sub>0.09</sub><sup>3+</sup>)(Si<sub>3.95</sub>Al<sub>0.01</sub>)0<sub>10</sub>(OH)<sub>2</sub>・Ca<sub>0.03</sub>・Na<sub>0.05</sub>・K<sub>0.01</sub>・<sub>n</sub>H<sub>2</sub>O.<br> この論文では,このほかにその陽イオン交換能および交換性イオン, X線回折データ,熱分析データ,赤外吸収スペクトル,電子顕微鏡像が示されている。
著者
小菅 勝典 浜田 善久 大塚 良平
出版者
社団法人 日本セラミックス協会
雑誌
Journal of the Ceramic Society of Japan (日本セラミックス協会学術論文誌) (ISSN:09145400)
巻号頁・発行日
vol.99, no.1148, pp.282-285, 1991-04-01 (Released:2010-08-06)
参考文献数
11

This study was undertaken to obtain kaolinite from serpentinite by treating with AlCl3 solution under various hydrothermal conditions. The serpentinite used as a starting material was from Hidaka district, Kochi Pref. Magnetite included was removed by wet magnetic separation after crushing under 280mesh. Then, 0.4g of the purified serpentinite was sealed in an ample together with AlCl3 solution and heated in an autoclave above 150°C. When this material was treated with 0.5-1.0mol/l AlCl3 solution at 200° and 245°C for 48h boehmite and/or Al24O11(OH)44Cl6 were formed together with kaolinite. Treatment with 0.5mol/l AlCl3 solution yielded only boehmite in addition to kaolinite. To prevent the formation of boehmite, mixed solutions of AlCl3 and HCl were used. When the concentrations of AlCl3 and HCl were 0.5 and 0.3mol/l, respectively, white kaolinite with low crystallinity was obtained at 245°C for 48h or 200°C for 65h. It was found that metallic elements except Si was exracted completely from the starting material into the solutions. About 98% of Si in the starting material was converted to kaolinite. The experimental results indicate that the transformation from serpentine to kaolinite proceeds at low reaction temperature in a short duration. This is presumably because the kaolinization of serpentine proceeds topotaxially as a consequence of virtually indentical crystal structure of serpentine and kaolinite.