著者
中山 侑 大宜見 こずえ 田名網 章人 小針 大助
出版者
日本野生動物医学会
雑誌
日本野生動物医学会誌 (ISSN:13426133)
巻号頁・発行日
vol.28, no.2, pp.65-72, 2023-09-01 (Released:2023-11-01)
参考文献数
22

本研究は飼育下のオオアリクイ(Myrmecophagga tridactyla)に対して新奇物(novel object)を3種提示し,行動に及ぼす影響と効果の持続期間の違いを明らかにすることを目的とした。2009~2010年に3園のオオアリクイ5頭を対象とした。新奇物3種(横木, 土山, ホース)を提示して5〜7日間の行動動観察を行った。新奇物に対する反応(行動様式・反応時間)を連続サンプリング,個体維持行動(移動・探査・休息・その他)を1分間隔の瞬間サンプリング,土山とホースは常同行動も1分間隔の1-0サンプリングにて記録した。その結果,新奇物に対する行動様式は,土山とホースにおいて特異的な行動(土山:擦り付け, 掘る, 警戒,威嚇,ホース:遊戯)がみられた。反応時間は新奇物間で長さが異なった(横木≧ホース≧土山)。また,新奇物への反応時間はどの新奇物も提示後1~3日目にピーク日を迎え,5~7日にピーク日の-70%以下となった。維持行動のうち,主たる行動の移動と探査行動は,新奇物の種類の影響がなかった。また,常同行動への影響は個体ごとに異なっていたが,コントロールよりも低い日数の割合の平均は,土山:78.8±0.3%,ホース:82.1±0.2%であった。以上のことから,オオアリクイへの新奇物提示は,新奇物の種類により反応行動の様式が異なるが,どの種類でも1-3日を過ぎると反応時間が低下する可能性が示唆された。一方で,反応時間が低下した後も少なくとも7日間は新奇物の存在自体が環境刺激となり常同行動が減少する可能性が考えられた。