著者
宮 信明 飯島 満
出版者
早稲田大学
雑誌
若手研究(B)
巻号頁・発行日
2013-04-01

速記や点取り(覚書)、草双紙などの文字テクストを比較考察することで、正本芝居噺・素噺それぞれの特徴(話法や演出、様式など)を正確に把握した。また現在、正本芝居噺のほぼ唯一の継承者である林家正雀師による正本芝居噺映像記録会を、東京文化財研究所において開催。正本芝居噺と素噺を比較するための基礎資料を作成しえたことは、本研究の大きな成果である。記録会の一般への公開は、芸能を記録するという側面からも、成果を広く発信するという観点からも、非常に意義深い試みであったと言えよう。さらに、三遊亭円朝以降の正本芝居噺の系譜についてオーラル・ヒストリーを収集し、文字資料の空白を埋めた。
著者
宮 信明
雑誌
大衆文化 = Popular culture
巻号頁・発行日
vol.5, pp.49-59, 2011-04-25
著者
宮 信明 飯島 満
出版者
早稲田大学
雑誌
若手研究(B)
巻号頁・発行日
2015-04-01

現在、正本芝居噺のほぼ唯一の継承者である林家正雀師による正本芝居噺映像記録会を、東京文化財研究所において開催した。正本芝居噺を継承・研究する上での需要な基礎資料を作成しえたことは、本研究の大きな成果である。記録会が一般に公開されたことは、芸能を記録するという側面からも、成果を広く発信するという観点からも、非常に意義深い試みであったといえよう。また、速記や点取り(覚書)、草双紙、キッカケ帖などの文字テクストを比較考察することで、正本芝居噺の特徴(話法や演出、様式など)を正確に把握した。さらに、三遊亭円朝以降の正本芝居噺の系譜についてオーラル・ヒストリーを収集し、文字資料の空白を埋めた。