著者
寺島 滋 今井 登 冨永 衛 平田 静子 谷口 政碩
出版者
公益社団法人日本分析化学会
雑誌
分析化学 (ISSN:05251931)
巻号頁・発行日
vol.49, no.5, pp.319-324, 2000-05-05
被引用文献数
4 10

微量元素の存在形態が明らかな土壌標準試料の作製方法を研究した. まず, 徴量元素を含む31種の試薬類(主として酸化物)と長石粉末を混合・粉砕して微細化し, これをつくば市の関東ローム層から採取した源土壌(黒ボク土)に添加し, 大型ボールミルで粉砕・混合した. ふるい分け, 均質化操作を行った後, 約80g入りの試料1400本を調製した. 各元素の添加量は, 平均的土壌中元素濃度の10〜100倍を目安とし, 約1000 μg/g(As, Co, Cr, Cu, Mo, Ni, Pb, V, W, Y, Zn, Zr), 100μg/g(B, Be, Bi, Br, Cd, Sb, sn, Ta),10μg/g(Ag, Hg, I, In, Se, Te, Tl), 1 μg/g(Au, Pd, Pt, Rh)とした. 試料の均質性を検討するため, 分割番号の異なる10本の試料を抜き取り, その0.1gを前処理して主成分(Fe, Mn, Mg, Ca, Na, K)と微量成分(Cr, Cu, Ni, Pb, V, Zn)を定暈した結果, 相対標準偏差は最大2.08%で不均質は存在しないと考えられた. 調製した標準試料について鉱物組成を明らかにするとともに, 異なる研究機関で協同分析を実施し, 主・微量成分含有量の推薦値又は参考値を提示した.
著者
石原 舜三 中野 聰志 寺島 滋
出版者
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 地質調査総合センター
雑誌
地質調査研究報告 (ISSN:13464272)
巻号頁・発行日
vol.56, no.3-4, pp.93-98, 2005-06-30 (Released:2014-11-15)
参考文献数
18
被引用文献数
9 7

滋賀県南部,田上花崗岩体の代表的試料6 個について主化学成分と微量成分とを明らかにし,特に希土類元素と放射性元素の持つ意味について考察した.田上花崗岩は珪長質 (73.3 ~76.7% SiO2; 8.0 ~8.9% Na2O+K2O) であり,Rb/Sr比は高くマグマ分化が進んでいる.アルミナ過剰度は1.05 前後であり,I タイプに入る.粗粒な中心相はF, Liなどに富み,細粒周縁相はこれら揮発性成分に乏しい.田上花崗岩は全体的に希土類元素と放射性元素に富み,特に重希土類元素に卓越し,フラットな希土類パターンを示す.その原因は,原岩が還元的な珪長質物質であり,かつマグマ分化作用が進んだことに求められる.雲母粘土化変質作用の熱源は花崗岩中の放射壊変熱であった可能性が指摘された.