著者
山名 達郎
出版者
情報文化学会
雑誌
情報文化学会誌 (ISSN:13406531)
巻号頁・発行日
vol.16, no.2, pp.68-75, 2009-12-03

能楽は演劇学,国文学,音楽学,美学,芸術学といった面から研究されてきたが,本論文では室町時代の能楽をメディア論,特にハロルド・イニスのメディアの時間・空間の偏向という考察をモチーフに,室町時代における能楽がどういった特徴や社会的機能・効果があったのかを分析する。能楽の源流は室町時代以前からも存在したが,観阿弥・世阿弥以降ストーリー性を持った歌劇となり,室町幕府の政治や経済と密接な関係をもった文化戦略として全国に広まっていった。能楽というメディアの特性は身体による知識輸送である。身体パフォーマンスは,識字層,非識字層の双方に共通して認識できるメディアである。能楽というメディアは、能楽が行われる場所である能舞台というメディアプレーヤーにおいて、芸能集団がパフォーマンスを行うことで情報が伝達される。どの地方にも知識輸送できる能楽は,集合体としての室町幕府に対応しているのである。
著者
松本 崇裕 山名 達 ウー テ・ナイン 菊池 裕嗣 木村 宗弘 赤羽 正志
出版者
日本液晶学会
雑誌
日本液晶学会討論会講演予稿集
巻号頁・発行日
no.2013, pp."PA23-1"-"PA23-2", 2013-09-08

近年、高分子安定化ブルー相液晶(PS-BPLC)の次世代ディスプレイへの応用が期待されている。しかし、ブルー相液晶とポリマーとの相互作用については未だ不明な点が多く、直接測定することが難しい。そのため本研究では、ネマティック相におけるPS-BPLCのホスト液晶の極角アンカリングエネルギーを評価し、援用することを試みた。さらに、ここで測定された極角アンカリングエネルギーとヒステリシス及び残留複屈折との相関について考察する。