著者
峯 清一郎 沼田 理 内野 福生 山浦 晶 岩佐 博人
出版者
一般社団法人 日本てんかん学会
雑誌
てんかん研究 (ISSN:09120890)
巻号頁・発行日
vol.16, no.2, pp.132-138, 1998-06-30 (Released:2012-07-17)
参考文献数
11

てんかん原性焦点が器質性病変から独立して形成されたと思われる難治性てんかんの1手術例を報告した。症例は26歳女性、8年間におよぶ難治性てんかん発作を認めた。発作は睡眠中の突然の発声、発語停止と無意味な発声、左上肢の間代性けいれんより向反発作を経る2次性全般化発作の3種類であった。MRIで右前頭葉補足運動野前方に器質性病変を認め、頭皮脳波で発作時突発波が右頭頂誘導から発生した。慢性硬膜下電極により、てんかん原性焦点は病変に隣接しない右運動野手の領域に同定された。腫瘍は肉眼的に全摘出された。てんかん原性焦点が病変から独立していると思われたので、腫瘍摘出の後、焦点へのmultiple subpial transectionを施行した。病理診断は星状細胞腫であった。術後9カ月を経るが発作は抑制されている。器質性病変を合併する難治性てんかんの手術方法について考察した。
著者
小野 純一 山浦 晶
出版者
日本脳神経外科コングレス
雑誌
脳神経外科ジャーナル (ISSN:0917950X)
巻号頁・発行日
vol.3, no.2, pp.128-134, 1994-03-20 (Released:2017-06-02)
被引用文献数
4 5

頭蓋内椎骨脳底動脈の解離性動脈瘤50例を出血例と非出血例の2群に分類し,臨床的特徴,血管撮影所見および長期的転帰について検討した.年齢・性差では非出血例は若年男性に多く,解離部位は出血例では椎骨動脈に多いという特徴を認めた.また血管撮影所見の経時的変化では非出血例で血管の形状が改善する例が多い傾向を示した.長期的転帰は出血例ではくも膜下出血の重症度と相関した.外科的治療群では死亡例はわずか1例であり,また保存的治療群でも軽症例では全例転帰良好であった.また非出血例の長期的転帰は外科的治療群・保存的治療群ともに良好であった.