著者
山脇 功次 Yamawaki Koji
出版者
宇宙開発事業団
雑誌
NASDA English Translation
巻号頁・発行日
pp.1冊, 1997-12-26

GPSの実用面での進歩は、衛星航法およびGPS受信機を広く知られた言葉にした。また、その技術はほとんどの分野で利用できるようになった。しかし、衛星航法の原理に関する教育的・解析的文書、測位の種々の方法および測位精度評価の基本理論に不足がある。ここでは、衛星航法の原理を良く理解するために討議した。本報では、GPS測位装置を将来の必須システムと予測し、シミュレーション結果を導いた。最初に、原理を討議し、衛星航法を定式化した。後半で、衛星航法の典型的例により、精密測位および地上支援との関係について調べた。また、衛星航法研究の原点である非同期測位および時計同期測位のための理論的適合性を求めた。また、重み係数を変数として用いる最小自乗測位法についても調べた。
著者
山脇 功 桂 秀樹 平良 真奈子 角陸 知妹 橋本 幾太 千代谷 厚 近藤 光子 玉置 淳 永井 厚志 金野 公郎
出版者
The Japanese Respiratory Society
雑誌
日本胸部疾患学会雑誌 (ISSN:03011542)
巻号頁・発行日
vol.34, no.12, pp.1331-1336, 1996-12-25 (Released:2010-02-23)
参考文献数
21

最近1年間に漢方薬による薬剤誘起性肺臓炎と診断した6症例を臨床的に検討した. 発症までの薬剤投与期間は14日から110日 (平均38日) であった. 症状は呼吸困難, 発熱, 乾性咳嗽が多く, 聴診上 fine crackles を聴取した. 検査所見では全例でCRPとGOTの異常を認め, LDH上昇は5例, 好酸球増多は1例であった. 胸部単純X線およびCT写真上, 陰影は両側びまん性で線状・網状の間質陰影を主体に種々の程度の浸潤影を伴うものが多く, その分布に一定の傾向はなかった. また, 1例は胸水を伴っていた. 4例に行われた気管支肺胞洗浄液では, リンパ球の増加とCD4/CD8比の低下が多く認められ, 経気管支肺生検では4例中3例に器質化肺炎像と胞隔炎の組織所見が得られた. 薬剤リンパ球刺激試験では6例中4例が陽性であった. 2例は漢方薬の中止により, 4例はステロイド投与により軽快した. 漢方薬服用中は薬剤誘起性肺臓炎の発現に注意が必要と考えられた.
著者
桂 秀樹 橋本 幾太 平良 真奈子 角陸 知妹 山脇 功
出版者
The Japanese Respiratory Society
雑誌
日本胸部疾患学会雑誌 (ISSN:03011542)
巻号頁・発行日
vol.34, no.11, pp.1239-1243, 1996-11-25 (Released:2010-02-23)
参考文献数
16

柴朴湯による薬剤性肺炎の1例を報告した. 症例は72歳, 男性. 咽頭違和感に対し柴朴湯の投与を受けた. 投与後42日目より呼吸困難, 発熱を認め来院. 呼吸不全及び胸部X線写真上びまん性線状, 粒状影を認めた. 経気管支肺生検では胞隔の軽度肥厚を伴う器質化肺炎像を呈し, 気管支肺胞洗浄ではリンパ球, 好中球, 好酸球の増加を認めた. リンパ球刺激試験では柴朴湯に対し陽性を示し同剤による薬剤性肺炎と診断した. 同薬剤の中止及びプレドニゾロンの投与により臨床症状, 呼吸不全, 胸部X線写真の改善を認めた. 当薬剤による薬剤性肺炎の報告は疑診例を含め本邦で第5例目と思われる.