著者
広瀬 通孝
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会総合大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.1997, no.2, pp.449-450, 1997-03-06

バーチャル・リアリティという言葉が世の中に紹介されたのは、1989年のことである。それから7年、この技術は着実な進歩を遂げつつある。とりわけ最近、注目を集めているのがミックスト・リアリティの技術である。狭義のバーチャル・リアリティが計算機の内部に閉じたものであるのに対し、現実の世界とも関連を持つようにしたのがミックスト・リアリティである。現実の世界と仮想現実の世界が融合したものが、ミックスト・リアリティすなわち複合現実の世界である。
著者
広瀬 通孝 石井 威望
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集 C編 (ISSN:03875024)
巻号頁・発行日
vol.51, no.471, pp.3153-3158, 1985-11-25 (Released:2008-02-21)
参考文献数
6
被引用文献数
3

A quantitative method to analyze mental work, such as programming or CAD operation, is discussed. The authors are proposing to define an index, named 'RRV', which is a variance of interval between successive R-spikes in E.C.G.(Electro Cardio Graph). In order to increase the measurement efficiency of RRV and to extend the time range of the measurement, a simple and handy-sized measuring unit is developed. From the result of experiments, it is proved that RRV is strongly connected with the condition of mental work. Under such intensive mental work as repetitive calculation for a long time, the value of RRV of the worker becomes lower than that under usual mental work. In addition, other basic characters of RRV, for example, the time-scale of its dynamic behaviour, are studied. Lastly, as a practical application, RRV is measured during computer programming, and several interesting phenomena are observed.