著者
後藤 さゆり 在塚 礼子
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会計画系論文集 (ISSN:13404210)
巻号頁・発行日
vol.67, no.554, pp.117-121, 2002-04-30 (Released:2017-02-04)
参考文献数
25

This study aims at accounting for validity of the theory of space by O.F.Bollnow for dwelling environmental education, and trial study on making clear of the characteristic of "Raum, den man hat" Bollnow said by considerations about the representation of Primary Scenes. According to the theory of space by Bollnow, it is principal understanding of space on the true meaning to dwell that man get "Geborgenheit" in "Raum, den man hat". As a result, Primary Scenes are valid for realizing "Raum, den man hat" through having unity with man, and "Geborgenheit".
著者
後藤 さゆり
出版者
共愛学園前橋国際大学
雑誌
共愛学園前橋国際大学論集 = Maebashi Kyoai Gakuen College ronshu (ISSN:2187333X)
巻号頁・発行日
no.16, pp.117-125, 2016

現代社会で求められることばの力を育むためには、子どもを取り巻く生活環境が重要であり、特に読書コミュニティとして読書環境を整えることへの関心が高まっている。その一方で、読書が学力(能力)のひとつとみなされることで読書活動が目的化し、結果として読書が果たしてきたことばの力の涵養が難しくなることが懸念される。子どもがことばの力を向上させるためには、本をメディアとして他者と世界を共有し対話することを通して、意味あることばを自己に開くことが求められる研究ノート