著者
葛谷 恒彦 松口 貴子 籾谷 真奈 北尾 悟 杉谷 義憲
出版者
大阪樟蔭女子大学
雑誌
大阪樟蔭女子大学学芸学部論集
巻号頁・発行日
vol.42, pp.97-105, 2005-03-08

生活習慣病の発症・進展に深くかかわる"活性酸素"に着目し、活性酸素を除去する働きがある抗酸化物質が生体内でどのように作用するかを明らかにする目的で、ヒト細胞を用いて酸化障害モデルを作成し、抗酸化物質の細胞障害抑制効果の解析を試みた。 ヒト臍帯静脈血管内細胞を培養し、コンフルエントになったプレートの細胞に活性酸素種(H_2O_2、クメンヒドロペルオキシド)を添加し、濃度・時間依存性に進行する細胞死をLDHアッセイにより測定した。自然死、Tween20による細胞死(100%細胞死)を基準として、細胞障害率を求めた。 酸化傷害を与えた結果、H_2O_2では、0.1mM、0.5mMの負荷で酸化障害率が10%以下、1mMで時間に関係なくほぼ40%、5mM、10mMで50%を超え、1時間後が最も高い数値を示した。クメンヒドロペルオキシドでは、0.1mM、0.5mMの負荷で酸化障害率が20%以下、1mMで70%以上、5mM、10mMでほぼ100%近い値を示し、反応時間別に見ると、全ての濃度で3時間後が最も高い数値を示した。
著者
葛谷 恒彦 松口 貴子 籾谷 真奈 北尾 悟 杉谷 義憲 カズヤ ツネヒコ マツグチ タカコ モミタニ マナ キタオ サトシ スギタニ ヨシノリ Tsunehiko KAZUYA Takako MATSUGUCHI Mana MOMITANI Satoshi KITAO Yoshinori SUGITANI
雑誌
大阪樟蔭女子大学学芸学部論集
巻号頁・発行日
vol.42, pp.97-105, 2005-03-08

生活習慣病の発症・進展に深くかかわる"活性酸素"に着目し、活性酸素を除去する働きがある抗酸化物質が生体内でどのように作用するかを明らかにする目的で、ヒト細胞を用いて酸化障害モデルを作成し、抗酸化物質の細胞障害抑制効果の解析を試みた。 ヒト臍帯静脈血管内細胞を培養し、コンフルエントになったプレートの細胞に活性酸素種(H_2O_2、クメンヒドロペルオキシド)を添加し、濃度・時間依存性に進行する細胞死をLDHアッセイにより測定した。自然死、Tween20による細胞死(100%細胞死)を基準として、細胞障害率を求めた。 酸化傷害を与えた結果、H_2O_2では、0.1mM、0.5mMの負荷で酸化障害率が10%以下、1mMで時間に関係なくほぼ40%、5mM、10mMで50%を超え、1時間後が最も高い数値を示した。クメンヒドロペルオキシドでは、0.1mM、0.5mMの負荷で酸化障害率が20%以下、1mMで70%以上、5mM、10mMでほぼ100%近い値を示し、反応時間別に見ると、全ての濃度で3時間後が最も高い数値を示した。
著者
半田 伸夫 岡崎 裕 伊藤 泰司 湯浅 義人 杉谷 義憲
出版者
The Japan Academy of Neurosonology
雑誌
Neurosonology:神経超音波医学 (ISSN:0917074X)
巻号頁・発行日
vol.13, no.4, pp.170-174, 2000-11-30 (Released:2010-10-14)
参考文献数
21
被引用文献数
5 3

The purpose of the study was to investigate the association between Ischemic stroke and the ultrasonographic (US) characterization of carotid plaque on the basis of our original work and of a review of the literature.Carotid plaque is known to be a reliable marker of Ischemic stroke and systemic atherosclerosis. There is much evidence from secondary prevention trials to indicate a direct relationship between the surface and internal US characterization of carotid plaque and stroke. Moreover, in the primary prevention of stroke, the Cardiovascular Health Study showed that the risk of incident stroke was associated with two US features, hypoechoic internal carotid arterial plaque and an estimated internal carotid arterial stenosis of 50%-100%, in asymptomatic adults aged 65 years. However, many studies that have compared the morphologic features of carotid plaque as revealed by both US studies and histology have shown a relatively low rate of detection of important features such as intraplaque hemorrhage. Furthermore, although severe carotid stenosis is associated with a higher risk of stroke events, the power of US to predict such events is limited by low incidence rates and low rate of progression.We conclude that US plaque characterization should be used together with other risk factors in prospective natural history studies that aim to identify a subgroup of patients at high risk of stroke.