著者
東 恒人 大倉 充 宮沢 一哲 藤田 和人
出版者
日本シミュレーション学会
雑誌
シミュレーション (ISSN:02859947)
巻号頁・発行日
vol.23, no.2, pp.134-141, 2004-06-15
被引用文献数
3

In this paper, the wind ripple phenomenon; specifically, its generation, growth, disappearance, and ripple pattern, are described by reference to two parameters for a small-scale region consisting of 200×200 cells, in consideration of only the saltation and surface creep of sand. The first parameter is a coefficient allocated in a region measuring 3×3 cells, and its influence on a wind ripple pattern is clarified. The second parameter incorporates shear stress, the volume that sand jumps, the volume that sand rolls, and processing frequency. The influence of these parameters on the generation, growth, and disappearance of wind ripple is clarified.
著者
東 恒人 島田 恭宏 高橋 武志 佐々木 武
出版者
日本デザイン学会
雑誌
デザイン学研究 (ISSN:09108173)
巻号頁・発行日
vol.53, no.6, pp.11-20, 2007-03-31
被引用文献数
1

本手法で取り扱うメッシュは、2種類の曲線で構成されている.一つは横断面の形を表す曲線であり,もう一つは上記の曲線の配置関係を表した曲線である.これらの曲線は等しい長さの線分から構成されており,各曲線の形状は隣接した線分の間の角度の分布に依存する.本論文では、このような構造のメッシュについて、その形状的な特徴を定量的に分析するために,かつ,角張った形状のメッシュを生成するために,以下のような方法が提案されている.この方法では、二種類の曲線のうちの一方の種類の曲線の角度配布に対して、ウォルシュ変換対が適用され、他方の種類の曲線の角度配布に対して、フーリエ変換対が適用され、変換成分の一部を削除することにより、二種類の曲線のうち、一方の種類の曲線の形状の滑らかさの程度と他方の種類の曲線の形状の角張りの程度が強調されたメッシュが生成されている.
著者
東 恒人 島田 恭宏 島田 英之 佐々木 武
出版者
日本デザイン学会
雑誌
デザイン学研究 (ISSN:09108173)
巻号頁・発行日
vol.55, no.2, pp.45-54, 2008
参考文献数
10

本論文では,デザイン分野での研究を志す初心者を対象とし,断面線と側面線を用いて,三次元メッシュを生成する方法を提案している.この方法の特徴は,次の通りである.(1)ウォルシュ変換とフーリエ変換を利用することにより,メッシュの形状的な特徴をスペクトルの観点から定量的に分析することが可能である.(2)ウォルシュ変換を用いて得られる構成要素から,高交番数成分を削除した後,残った成分に対してウォルシュ逆変換を適用することにより,滑らかな形状のメッシュを角張った形状のメッシュに変形することが可能である.(3)断面線と側面線に対して,互いに異なる変換手法を適用することにより,滑らかな形状を角張った形状に変形させるとともに,角張った形状を滑らかな形状に変形させることが可能である.
著者
高山 和敏 東 恒人 中川 紀美雄
出版者
岡山理科大学
雑誌
岡山理科大学紀要. A, 自然科学 (ISSN:02857685)
巻号頁・発行日
vol.32, pp.173-186, 1996

Both effect of mother wavelet functions on wavelet transform and application method of wavelet transform to sound analysis are described in this paper. As for the former, in case that the speedup of calculation is desired Haar function, in case that qreater importance is attached to frequency components Meyer function, in case that qreater importance is attached to time components Mexican function and in case that both time and frequency components are checked Gabor function can be recommended for application, respectively. As for the later, in case that the distribution of frequency components as time passes is investigated Gabor function, furthermore, in case of minutely examining the difference between consonants and vowels Mexican function and in case of fully checking the distribution of formants in consonants or vowels Meyer function can be recommended for use, respectively. The effectiveness of properly using mother wavelet functions in sound analysis has been found as in the above.
著者
東 恒人 古川 暢隆 高山 和敏 中川 紀美男
出版者
岡山理科大学
雑誌
岡山理科大学紀要. A, 自然科学 (ISSN:02857685)
巻号頁・発行日
vol.32, pp.271-279, 1996

This paper describes characteristics of whispered by compearing with voiced sound in case of plosive consonant. The following characteristics are shown. (1) Formants of back vowel almost agree with those of isolated vowel. (2) Back vowels influence on formants of constnant and attributes of synthesis sounds.