- 著者
 
          - 
             
             宮崎 秀夫
             
             花田 信弘
             
             中山 浩太郎
             
             十亀 輝
             
             重岡 利幸
             
             児島 正明
             
             松田 修司
             
             竹原 直道
             
          
 
          
          
          - 出版者
 
          - 九州歯科学会
 
          
          
          - 雑誌
 
          - 九州歯科学会雑誌 (ISSN:03686833)
 
          
          
          - 巻号頁・発行日
 
          - vol.40, no.5, pp.1137-1142, 1986 
 
          
          
          
        
        
        
        鹿児島県長島高校生(15∿18歳), 181名を対象に, CPITN (WHO)を用いた歯周疾患の疫学調査を行なった.その結果, 長島高校生の9割弱が歯肉出血(Code 1)以上の歯周疾患の症状を呈しており, 歯石沈着(Code 2)以上の所見が認められる者の比率でみると, 北九州の高校生より, 20% (女)∿40%(男)高かった.また, 歯周疾患の処置の必要性に関しては, 長島高校生の約90%が口腔清掃指導を必要としており, 80%以上が除石を必要としていた.しかしながら, 複雑な治療を要する者は1名もいなかった.以上の所見より, 集団歯科保健指導や管理が行なわれやすいこの時期(高校生)までに, 歯周疾患に関する徹底した指導, 教育と, スクリーニングの必要性が示唆された.