著者
桑原 久実 綿貫 啓 青田 徹 安藤 亘 川井 唯史 寺脇 利信 横山 純 藤田 大介
出版者
日本水産工学会
雑誌
日本水産工学会誌 (ISSN:09167617)
巻号頁・発行日
vol.43, no.1, pp.81-87, 2006-07-15 (Released:2017-09-01)
参考文献数
21
被引用文献数
3

To detect the trend on seaweed restoration techniques on barren grounds in Japan, domestic literature (> 1,000) published since 1970 were surveyed. The literature contains local survey (18%), experiments and detailed observations (23%), recovery trials (43%) and reviews (16%). The literature increased chronologically with a temporal maximum in 1980-85. Among the local areas, literature was particularly abundant in western coasts of Hokkaido and Pacific coasts of middle Honshu (from the Kii Channel to Cape Inubo). The target seaweed bed types were mostly kelp and Sargassum forests and the dominant causative agents of these bed reductions were intensive grazing by sea urchins and herbivorous fishes. The literature analysis revealed that 'removal' of sea urchins and 'defense' of seaweeds were unreasonably preceded by employing stones or concrete blocks and transplanting seaweeds. Grazing by herbivorous fishes is a recent problem in southern Japan; the literature abruptly increases after 2000. These may represent some of the reasons why barren ground recovery projects were unsuccessful.
著者
井上 誠章 桑原 久実 南部 亮元 石丸 聡 橋本 研吾 桑本 淳二 増渕 隆仁 金岩 稔
出版者
一般社団法人 水産海洋学会
雑誌
水産海洋研究 (ISSN:09161562)
巻号頁・発行日
vol.84, no.3, pp.187-199, 2020-08-25 (Released:2022-03-17)
参考文献数
43

魚礁効果に関する多くの研究は漁業に依存しない調査データによるものであり,商業漁業によって得られた漁業依存データを用いた研究は少ない.漁獲量および漁獲量を努力量で除して計算されたCPUE(Catch per unit effort)は魚礁効果のほか,操業海域や漁船能力,資源の年および季節変動の影響を受ける.そのためCPUEをそのまま用いた解析からは資源密度にあたえる魚礁効果を偏りなく評価できない.本研究ではメダイ,ヒラマサおよびイサキについて,上記の問題を避けるためCPUE標準化の手法を応用して効果範囲を定量評価した.メダイ資源密度は,魚礁海域では天然海域の約7.0倍であり,効果範囲は魚礁中心から約350 mと推定された.ヒラマサの効果範囲は約100 m,イサキでは魚礁の近接海域に限定されると推定された.