著者
櫻 哲郎 森田 寿郎 植田 一博
出版者
ヒューマンインタフェース学会
雑誌
ヒューマンインタフェース学会論文誌 (ISSN:13447262)
巻号頁・発行日
vol.11, no.3, pp.255-264, 2009-08-25 (Released:2019-09-04)
参考文献数
21
被引用文献数
1

"Bunraku" is Japanese traditional theater that consists of three elements; music by a shamisen player, story by a narrator "Tayu" and Bunraku puppet drama. Each Bunraku puppet is manipulated by three puppeteers. Nonverbal information that one of three puppeteers "Omo-zukai" (the main puppeteer)use, make myriad and realistic movement of Bunraku puppet possible. The information is called "Zu". It is estimated that the nonverbal information "Zu" contain the factor to enable realistic cooperative manipulation by multiple persons. The aim of this research is to determine the mechanism of cooperative manipulation in Bunraku. In this paper, feature of Bunraku puppet movement was extracted by focusing attention on "Hodo" (a part of "Zu"). And relationship of Extracted feature to movement of "Hidari-zukai" (the left puppeteer) that follows movement of "Omo-zukai", was analyzed. According to the result, it has been found that movement of "Hidari-zukai" is composed of three phases.
著者
櫻 哲郎 森田 寿郎 植田 一博
出版者
一般社団法人 日本デザイン学会
雑誌
日本デザイン学会研究発表大会概要集 日本デザイン学会 第56回研究発表大会
巻号頁・発行日
pp.A16, 2009 (Released:2009-06-16)

伝統芸能文楽では,3人の人形遣いが1体の人形を操作し,多彩な動作を実現している.本研究ではこの協調操作技術のメカニズム解明を目指し,合図となる非言語情報“ほど”に着目した動作解析を行った. まず人形の構造・操作方法について調査を行い概要を把握した.“ほど”とは操作の主導権を握る主遣いが 動作開始時に“型”と呼ばれる動作パターンや,動作の大きさ・速さなどの情報を他の人形遣い(左・足遣い)に伝達する合図と言われている.“ほど”を含む人形各部位の位置姿勢情報を計測するため,磁気式センサ内蔵型文楽人形を製作した.実機を用いて現役の人形遣いによる演技の計測実験を行った.得られた主遣いの操る右手と,左遣いの操る左手の速度情報に対しウェーブレット解析による位相解析を行った.結果“型”動作は3つの動作要素に分けられ,主遣いに対し左遣いが高い追従性を持つ動作要素の前に,主遣いが先行する“ほど”にあたる動作要素が発見された. 以上より,人形の協調操作において,主遣いの動作中に含まれる“ほど”と呼ばれる動作要素が,左遣いの動作追従を促し,人形全体の協調動作を実現していることを明らかにした.