著者
武田 晴登 西本 卓也 嵯峨山 茂樹
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告音楽情報科学(MUS) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2006, no.90, pp.109-116, 2006-08-08
被引用文献数
8

本研究は,楽譜をもとに電子楽器を演奏する演奏者に合わせて伴奏を再生させる自動伴奏の実現を目的としている.本報告では,自動伴奏の重要な構成要素である,演奏者の演奏位置を実時間で推定する楽譜追跡,及び,楽譜追跡の結果に基づいた適切なテンポで伴奏を再生させて実現される自動伴奏について議論する人間の実際の演奏では,演奏誤りや弾き直し,和音構成音の発音時刻のずれ等が含まれるので,時間順序通りに楽譜の音と演奏されたMIDI情報を対応させるだけでは楽譜追跡は実現できない.本稿では,楽譜追跡を演奏に対して最も確からしい拍位置を推定する確率的逆問題として扱い 演奏者の演奏の振舞をモデル化したHMM(Hidden Markov Model 隠れマルコフモデル)を用いた楽譜追跡を議論する更に,推定した演奏者の演奏位置の情報を用いて演奏者のテンポ曲線を推定し,演奏者に追従しながら音楽的に自然な伴奏の再生方法についても議論する.楽譜追跡手法の有効性を評価実験で確認し,また,自動伴奏システムを実装し動作を確認した.This research aims at automatic accompaniment that synchronizes the accompanying parts with the music being performed by human. This paper discusses both a method of score following that estimates performers beat position in music score, and automatic accompaniment system which plays accompaniment parts in the tempo determined by the results of the score following. Since real human performance may include performance error or repetition of the same phrases, score cannot be followed by simple matching performed notes with note in score in time order. To estimate the most probable score position for a given MIDI performance, we formulate the score following as a probabilistic inverse problem using HMM (Hidden Markov Models). This paper also discusses estimation of tempo curve from results of score following and accompaniment system that plays accompaniment parts with the tempo which is musically natural and follows the human performance. Expermental evaluation on score following and implementation of automatic accompaniment system are also reported.
著者
武田 晴登 西本 卓也 篠田 浩一 嵯峨山 茂樹
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告音楽情報科学(MUS) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2003, no.48, pp.21-26, 2003-05-16
参考文献数
12
被引用文献数
4

多重音を含む楽曲の演奏のMIDI(Musical Instruments Digital Interface)信号からの自動採譜に確率モデルを用いる。MIDI信号を対象とした場合は演奏の音高情報は既知であるので、リズム推定が必要である。演奏の速度が一定である場合は量子化によるリズム推定が容易であるが、演奏中にテンポが変動する曲では難しい。我々は、多声部に跨るIOI(発音時刻の間隔)から得られる相対的な音長情報であるリズムベクトルを確率モデルの特微量とし、モデルのパラメータ値を楽譜や演奏から学習する。実際の採譜手順は、同時発音の検出の後にIOIの時系列を求め、HMM(隠れマルコフモデル)を用いてIOIの時系列から最適なリズム譜を推定し、そしてリズム譜をもとに各音価の推定する。5人の奏者による電子ピアノの演奏に対して性能評価実験を行い、音価復元率として「フーガ」に対して92.2%、「トロイメライ」に対して52.1%を得た。This paper proposes an automatic transcription method for polyphonic musical performances in MIDI signals. Pitches and rhythms are basic information which is necessary to write scores. From the MIDI signals of human performance, we just need to recognize rhythms from time information in MIDI signals because pitches are already known in MIDI signals. We propose a method on rhythm recognition, especially targeting at polyphonic music performances. In the proposed probabilistic models for rhythm recognition, we use rhythm vectors, which are obtained from IOI(Inter- Onset Interval) sequence across the multi voices, as a feature of probabilistic models. Thevalues of parameters in our model can be optimized by the learning from scores and human performances. In experiments on performances by 5 piano players with an electronic piano, we obtained score restoration rates of 92.2% for"Fuga"and 52.1% for "Traumerai".
著者
武田 晴登 西本 卓也 嵯峨山 茂樹
雑誌
情報処理学会論文誌 (ISSN:18827764)
巻号頁・発行日
vol.48, no.1, pp.237-247, 2007-01-15

本論文では人間の音楽演奏を記録したMIDI(Musical Instrument Digital Interface)信号から,演奏されたリズムとテンポを推定する手法を議論する.我々は,音楽演奏には次の2 つの傾向が見られることに注目して最も尤もらしいリズムとテンポを推定する.(1) 演奏されるテンポは時間について連続で滑らかに変動する.(2) 演奏される曲のリズムは典型的なリズムパターンの組合せで表現される.テンポ曲線を仮定したとき,HMM(Hidden Markov Model,隠れマルコフモデル)を用いて事後確率を増加させる音価列を推定することができる.また,リズムを仮定したとき,区分的に連続であるテンポ曲線を事後確率を増加させるように更新することもできる.本手法は,このようにリズムとテンポの推定を交互に行う反復アルゴリズムであり,適切な初期値から出発すれば,事後確率最大化の意味で最適解に収束し,さらにテンポが不連続な変化をともなう場合も扱うことができる.本手法を用いて,テンポが変動する人間の実演奏を記録したMIDI データ37 曲に対して,81.9~85.5%の音価正解率を得た. 付録:<a href="http://www.ipsj.or.jp/08editt/contents/JNL4801/index.html#23"target="_brank">http://www.ipsj.or.jp/08editt/contents/JNL4801/index.html#23</a>
著者
武田 晴登 篠田 浩一 嵯峨山 茂樹
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告音楽情報科学(MUS) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2002, no.63, pp.23-28, 2002-07-07
被引用文献数
6

本稿では、MIDIキーボードによる人間の演奏から自動採譜を行うシステムについて述べる。鍵盤楽器からMIDI信号を入力するため、ピッチについての情報は正確に得られるのに対し、リズムについては音の長さが得られるだけなので、音の長さを音符に変換する処理が必要である。市販ソフトではメトロノームなどによりテンポを強制された演奏に対する自動採譜が実現されているが、テンポの指定を行わず自由に弾かれた演奏に対するリズム認識についは有効な手法は確立されていない。我々はテンポの指定のない演奏に対するリズム認識を行うために、音楽の時間構造をテンポとリズムパターンに分けて考え、リズムパターンを表す特徴量である「リズムベクトル」に注目する。リズムベクトルとテンポ変動は、隠れマルコフモデルを用いてモデリングを行い、リズム認識の問題の推定のの問題として扱う。本稿では、本稿では、リズムベクトルに基づくリズム認識のための確立モデルを提案する。さらに、提案されるモデルを用いた実験として3人の被験者のMIDIキーボードによる単旋律の曲の演奏について認識実験を行い、有効性を示唆する実験結果として認識率93.2%が得られたことを報告する。This paper proposes a rhythm recognition method for MIDI signal performed by MIDI keyboard. An usual way of automatic transcription from MIDI signals is to play MIDI keyboard with metronome to perform in constant tempo and quantize the note durations in a resolution level which is given by the user. A new method proposed in this paper, however, does not require performer to obey the beats of metronome and can recognize rhythm pattern for automatic transcription. We define ratio of note durations as a new feature "Rhythm vector" .Rhythm Vector and tempo variation are integrated in Hidden Markov Model, which is used in modern speech recognition, and we deal with rhythm recognition as a stochastic estimating problem. Experimental result is also reported.