著者
初瀬雄一 真野明子 永瀬秀彦
雑誌
デジタルプラクティス
巻号頁・発行日
vol.1, no.3, pp.121-128, 2010-07-15

鉄道輸送は毎日休むことなく継続したサービスを提供する必要がある.日本の鉄道の特徴は朝夕の猛烈なラッシュであり,自動出改札システムの重要な課題の一つとして,高密度輸送におけるピーク時の乗降客に対応して旅客流動を確保するための「自動改札機の処理速度向上」がある.本稿では,「センタサーバ」「駅サーバ」「端末」の3階層からなる自律分散システムとして構築されたIC乗車券システムにおいて,高性能,高信頼を実現するための技術を紹介する.これらの技術は東日本旅客鉄道のSuicaシステムに導入され,その有効性が実証されている.
著者
椎橋 章夫 高井 利之 永瀬 秀彦 高石 勝也
出版者
一般社団法人日本機械学会
雑誌
年次大会講演論文集 : JSME annual meeting
巻号頁・発行日
vol.2002, no.7, pp.169-170, 2002-09-20

Over four million individuals have already tried the Suica system, introduced by the East Japan Railway Company on November 18,2001,and these customers have responded favorably. During the 14 years that this system was in development, researchers focused on high-speed processing as the critical development theme, especially at automatic fare collection gates. That is because customers must have it pass through the automatic fare collection gates smoothly. In this report, I will focus not only on the technical development but also on field tests performed to evaluate the system under conditions similar to actual operations, development of the IC card and its rewriting capabilities for faster processing, and the use of the Touch & Go format, in which the IC and spends more time in the physical range of communication with reader.