著者
河野善彌
雑誌
情報処理学会研究報告ソフトウェア工学(SE)
巻号頁・発行日
vol.2001, no.92(2001-SE-133), pp.55-62, 2001-09-19

最高で最善のソフトウエア設計者の設計知識構造をモデル化した.その内部構造と外部特性は,実際の人の設計の場合と合致する.それ故Industrial Engineeringがソフトウエアの場合にも適用可能になる.これらから産業界のニーズに応えて,現状より拡張したIndustrial Software Engineeringを確立することを呼掛けている.
著者
陳 慧 ファー ベルーズ 河野 善彌
出版者
社団法人人工知能学会
雑誌
人工知能学会誌 (ISSN:09128085)
巻号頁・発行日
vol.12, no.4, pp.616-626, 1997-07-01
被引用文献数
27

This paper reports on a systematic construction method of an expert system for automatic software design. The systematic construction requires: 1. systematic knowledge acquisition; and, 2. systematic method for the design and the implementation. For the former, a software development organization with high maturity is taken as a target expert, and its hierarchical design work process is chosen as the knowledge model. The hierarchical design work process intersects with hierarchically organized documents. As design knowledge is thus hierarchically sectioned, systematic acquisition of the design knowledge becomes possible, resulting in a hierarchical framework with respective design process knowledge in each part. Based on this knowledge model, the model of an expert system for automatic design may be derived. Architecture design on this model is the first part of the systematic construction. For the latter, detail of systematic construction of an expert system unit, corresponding to a work process, is explained. Throughout the design, major Software Engineering practices are followed and further care has been taken to detail the design hierarchically in a small step. This systematic construction leads to a standardized procedures for actual design work. The expert system's characteristics of detailing of design and the learning effect of design knowledge are also reported.
著者
馬 培金 河野 善彌 陳 慧 ファー ベルーズ H.
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. KBSE, 知能ソフトウェア工学
巻号頁・発行日
vol.98, no.637, pp.17-24, 1999-03-05

この論文は知識工学的に電子秘書を作る研究である。組織の幹部に仕える幹部秘書は、標準化された手順で高度で気の利いたサービスを提供する。これをエキスパートモデルにとり、入出力関係に着目し書面により知識を獲得しつつ、知識構造モデルを求める事をボトムアップに行なった。最下位の対話の知識構造から始め、情報取得、判断、交渉の知識モデルを得た。これらは多階層の状態空間の中に位置づけられ、多階層化、状態の細分化を行なえば、如何様にでも高度化できる。具体的な書式での知識獲得、その高度化、構造化の実際を詳しく説明している。このように得た知識構造モデルはそのままソフトウエア化でき、優れた秘書の行動を再現でき、また、細部構造では認知科学の道具になり得る。