著者
棚橋 大介 浅野 裕俊 水野 統太 井出 英人 Tanahashi Daisuke Asano Hirotoshi Mizuno Tota Ide Hideto
雑誌
【全国大会】平成20年電気学会全国大会論文集
巻号頁・発行日
pp.115, 2008-03-19

カフェインには、眠気や倦怠感を低減する効果があることで知られている。本研究では、被験者に計算課題を与え作業に対する生理心理的影響をカフェインを摂取した場合としない場合で比較し、評価した。評価指標は心理指標、行動指標、生理指標の3項目とした。心理指標はVASを使用した。VASは作業後にカフェインの影響と考えられる眠気と疲労、作業に対する集中力を、反対の言葉で結んだ線上にチェックさせ測定した。行動的指標は誤答率とTSF(Time Share Function)を用いた。TSFとは、作業の時間分析による評価値である。生理指標は赤外線サーモグラフィで顔面熱画像を取得した鼻部額部差分変動とした。その結果、カフェインにより交感神経が優位となり、タスク後半の集中力の増加につながり、作業能力の向上が確認された。
著者
嶋村 英郎 浅野 裕俊 井出 英人 Shimamura Hideo Asano Hirotoshi Ide Hideto
雑誌
【A】基礎・材料・共通部門 計測研究会
巻号頁・発行日
2008-12-19

この抄録は音楽鑑賞によるリラクゼーション効果における定量的計測技術の基礎研究を述べたものである。被験者には最もリラックスできる曲を聴かせた。評価指標は顔面熱画像,血流量,心電図である。得られた結果をリラクゼーション効果が大きいまたは小さいで分類した。この結果,両者には顕著な違いが見られ,顔面熱画像と血流量の変化を測定することでリラクゼーション効果を評価できる可能性を示した。
著者
石川 裕一 浅野 裕俊 坂本 直樹 井出 英人
出版者
The Society of Instrument and Control Engineers
雑誌
計測自動制御学会論文集 (ISSN:04534654)
巻号頁・発行日
vol.46, no.9, pp.586-588, 2010 (Released:2011-11-03)
参考文献数
4

In this paper, we proposed the evaluation method of the sleepiness by oxygenated hemoglobin. The sleepiness by diver's operation can be considered as the factor of accidents. Therefore, we needed to have evaluated the sleepiness while driving. Then, we gave the driving task to the subjects and researched the relation of oxygenated hemoglobin. As the result of the experiment, compared with facial expression, oxygenated hemoglobin tends to be decreased gradually. Possibility of driver's sleepiness evaluation could be shown.
著者
坂東 靜 浅野 裕俊 野澤 昭雄
出版者
一般社団法人 電気学会
雑誌
電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌) (ISSN:03854221)
巻号頁・発行日
vol.135, no.5, pp.520-525, 2015-05-01 (Released:2015-05-01)
参考文献数
12
被引用文献数
1 3

A digital book has become popular along with the popularization of electronic medium. It is needed that assessment of not only subjective assessment about readability or usability, but also objective assessment of psychosomatic health impact. The objective of this study is an objective assessment of physiological and psychological effects of reading books using electronic or paper medium. This paper focused on hemodynamic parameters. The measurement item was VAS and POMS as a psychological index and hemodynamics parameters as a physiological index. As a result, low vigorous and unreadable were significantly recognized (p<0.05) in reading a book using an electronic medium comparing with a paper medium. Cardiovascular system became active coping because of sympathetic hyperactivity in the hemodynamic reaction. By contrast, using an electronic medium did not fit into stress coping. It was also found that parasympathetic nervous system enhanced with illegibility of the sentence and fatigue by usinig an electronic medium. For all of these results, it became identified a difference in a way to manage in physiologically with reading a book using an electronic and paper medium.