著者
花田 修治 渡辺 貞夫 佐藤 敬 和泉 修
出版者
公益社団法人 日本金属学会
雑誌
日本金属学会誌 (ISSN:00214876)
巻号頁・発行日
vol.45, no.12, pp.1279-1284, 1981 (Released:2008-04-04)
参考文献数
30
被引用文献数
5 8

Magnetic heads made of Sendust alloy head cores (standard chemical composition: Fe-9.6 wt%Si-5.4 wt%Al) are known to have superior magnetic properties and wear resistance. The cores are usually made by mechanical working, such as slicing and grinding since the alloy is so hard and brittle that it has been believed to be difficult to make head cores by plastic deformation. In the present work, plastic deformability of the alloys was investigated by compressive tests on Sendust single crystals at temperatures between room temperature and 1173 K and various strain rates. Main results are summarized as follows.The operative slip systems are {110}〈111〉 and {112}〈111〉 depending on compressive axis. Therefore, the von Mises criterion for a polycrystalline material to deform plastically by slip within grains is satisfied, indicating that the brittleness of Sendust alloys cannot be explained by the number of independent slip modes available. At room temperature the stress-strain curve exhibits three stages in a similar manner to Fe3Al and Fe3Si with DO3 structure.Above the temperature where yield stress decreases abruptly, the steady state deformation takes place. Under the condition of the steady state deformation, the strain rate is represented by the relationship of \dotε=Bσnexp(−Q⁄kT), where n=4.6 and Q=540 kJ/mol. These results suggest that even a polycrystalline material of Sendust alloy may be deformable under the suitable conditions.
著者
千葉 晶彦 花田 修治 渡辺 貞夫
出版者
社団法人 日本金属学会
雑誌
日本金属学会会報 (ISSN:00214426)
巻号頁・発行日
vol.30, no.1, pp.12-18, 1991-01-20 (Released:2011-08-10)
参考文献数
42
被引用文献数
2 2
著者
渡辺 貞夫 渡辺 重信 伊藤 和敏
出版者
日本農薬学会
雑誌
日本農薬学会誌 (ISSN:03851559)
巻号頁・発行日
vol.8, no.1, pp.47-53, 1983-02-20
被引用文献数
1

国内で広範囲に多用されている水田除草剤(CNP, クロメトキシニル, ベンチオカーブ, モリネート)の汚染実態調査を, 相模川(神奈川県)で採取した淡水魚について実施した.これら除草剤の水田への使用は, 田植時期に限定されるため, 調査を7月に行ない, 他の時期の汚染レベルと比較した.昭和55年7月に採取した4魚種(オイカワ, カマツカ, コイ, フナ)すべてからCNPが, また2魚種からベンチオカープが検出された.CNPの残留レベルは0.055ppmから0.61ppmの範囲で, ベンチオカーブは0.02ppmおよび0.10ppmであった.昭和56年7月採取した4魚種(オイカワ, アユ, フナ, ブラックバス)に, CNPが0.046ppmから0.88ppm, ベンチオカーブは0.04ppmから0.11ppmの範囲で検出され, 昭和56年の調査結果とほぼ同程度であった.しかし, 昭和56年9月採取した魚には, これら除草剤はいずれも不検出あるいは微量しか検出されなかった.今回の調査結果から, CNPの生物濃縮係数は420∿8, 000, ベンチオカーブは20∿100と想定された.しかし, これら除草剤の淡水魚への蓄積残留は比較的短期間であると考えられた.クロメトキシニルおよびモリネートは, いずれの検体からも検出されなかった.