著者
坪内逍遥, 渥美清太郎 編
出版者
春陽堂
巻号頁・発行日
vol.第6巻, 1922

3 0 0 0 OA 日本戯曲全集

著者
渥美清太郎 編, 校訂
出版者
春陽堂
巻号頁・発行日
vol.第十一卷, 1933

3 0 0 0 OA 日本戯曲全集

著者
渥美清太郎 編, 校訂
出版者
春陽堂
巻号頁・発行日
vol.第十五卷, 1933

3 0 0 0 OA 日本戯曲全集

著者
渥美清太郎 編, 校訂
出版者
春陽堂
巻号頁・発行日
vol.第二十六卷, 1933
著者
渥美清太郎 編, 校訂
出版者
春陽堂
巻号頁・発行日
vol.第三十二卷, 1933
著者
坪内逍遥, 渥美清太郎 編
出版者
春陽堂
巻号頁・発行日
vol.第1巻, 1921

2 0 0 0 OA 日本戯曲全集

著者
渥美清太郎 編, 校訂
出版者
春陽堂
巻号頁・発行日
vol.第六卷, 1933

2 0 0 0 OA 日本戯曲全集

著者
渥美清太郎 編, 校訂
出版者
春陽堂
巻号頁・発行日
vol.第十四卷, 1933

2 0 0 0 OA 日本戯曲全集

著者
渥美清太郎 編, 校訂
出版者
春陽堂
巻号頁・発行日
vol.第四十卷, 1933
著者
渥美 清
出版者
杏林医学会
雑誌
杏林医学会雑誌 (ISSN:03685829)
巻号頁・発行日
vol.18, no.2, pp.245-261, 1987

成熟ddyマウスにクロラムフェニコール1日50mgを経口的に1回および連続投与し,肝臓病変を経時的に観察した。肝病変は連続投与群の方に著しく,ミトコンドリアのクリステ融解とミトコンドリア融解が認められた。また,肝細胞核やミトコンドリア周囲に粗面小胞体の層板状増殖,滑面小胞体の網目状の著しい増加および粗面小胞体と滑面小胞体との相互連続が認められた。さらに連続投与群には8日以後,不正形の巨大ミトコンドリアの他に,小型で濃染性基質の再生ミトニ・ンドリアもみられた。一方,肝臓のP/O比,呼吸調節率およびコハク酸脱水素酵素活性は低値を示し,これらのミトコンドリアはエネルギー産生をほとんど行っていないと考えられた。また滑面小胞体およびペルオキシゾームの増加は,クロラムフェニコール解毒の形態学的指標と思われる。したがって,クロラフェニコール連続投与により,マウス肝は著しい機能低下を来たすことが示唆される。

1 0 0 0 OA 日本戯曲全集

著者
渥美清太郎 編, 校訂
出版者
春陽堂
巻号頁・発行日
vol.第三十九卷, 1933

1 0 0 0 OA 日本戯曲全集

著者
渥美清太郎 編, 校訂
出版者
春陽堂
巻号頁・発行日
vol.第八卷, 1933

1 0 0 0 OA 日本戯曲全集

著者
渥美清太郎 編, 校訂
出版者
春陽堂
巻号頁・発行日
vol.第四十六卷, 1933
著者
大村 智 中川 彰 竹嶋 秀雄 宮沢 淳 渥美 清夫 Piriou F. Lukacs G.
出版者
天然有機化合物討論会実行委員会
雑誌
天然有機化合物討論会講演要旨集
巻号頁・発行日
vol.19, pp.434-441, 1975

According to previous reports, the aglycone carbons of the 16-membered macrolide antibiotic, magnamycin A, 1 are derived from nine acetates, one propionate and one methionine as shown in Fig. 1. As an application of a recent systematic ^<13>C-NMR study of 16-membered macrolide antibiotic, the validity of these investigation was reexamined on leucomycin A_3 2 which is structurally similar to magnamycin A. It was found that carbons-5, -6, -17 and -18 of leucomycin A_3, 2 were derived from butyrate and carbons-3 and -4 on the aglycone arose from outside of acetate contrary to the proposal in the study on magnamycin biosynthesis. Although the origin of the carbons-3 and -4 is not yet known at present time, this finding let us to investigate the origin for the carbons-3 and -4 of the aglycone of tylosin which has different carbon skeleton from leucomycin or magnamycin (Fig. 3). Consequently, the metabolic origin, acetate, propionate and butyrate was proposed as shown in Fig. 5. The addition of [1-^<13>C]butyrate to a fermentation medium of tylosin showed the enrichment for carbons-3, -7, -11, -13 and -15 of aglycone as like as carbon-5 which is predicted to be enriched by the precursor. On the other hand, carbons-4, -8, -12, -14 and -16 were enriched as like as carbon-19 by [4-^<13>C]2-ethylmalonate. The metabolic pathway is not yet clear, however these precursors are thought to be partially incorporated to the aglycone of tylosin via propionate.
著者
坪内逍遥, 渥美清太郎 編
出版者
春陽堂
巻号頁・発行日
vol.第11巻, 1922
著者
坪内逍遥, 渥美清太郎 編
出版者
春陽堂
巻号頁・発行日
vol.第7巻, 1922

1 0 0 0 OA 日本戯曲全集

著者
渥美清太郎 編, 校訂
出版者
春陽堂
巻号頁・発行日
vol.第九卷, 1933

1 0 0 0 OA 日本戯曲全集

著者
渥美清太郎 編, 校訂
出版者
春陽堂
巻号頁・発行日
vol.第十八卷, 1933