著者
中野 常男 橋本 武久 清水 泰洋 澤登 千恵 三光寺 由実子
出版者
国士舘大学経営学会
雑誌
国士舘大学経営論叢 = Kokushikan business review (ISSN:21871701)
巻号頁・発行日
vol.6, no.1, pp.27-53, 2016-09-30

Ⅰ はじめにⅡ 考察対象とする海外の学術誌と分析項目Ⅲ 研究領域別の特性Ⅳ 地域別の特性Ⅴ 時代別の特性Ⅵ 執筆者別の特性Ⅶ 結びに代えて補論 Accounting History Reviewの位置づけと今後の検討課題
著者
中野 常男 橋本 武久 清水 泰洋 澤登 千恵 三光寺 由実子
出版者
国士舘大学経営学会
雑誌
国士舘大学経営論叢 = Kokushikan business review (ISSN:21871701)
巻号頁・発行日
vol.6, no.1, pp.27-53, 2016-09

Ⅰ はじめにⅡ 考察対象とする海外の学術誌と分析項目Ⅲ 研究領域別の特性Ⅳ 地域別の特性Ⅴ 時代別の特性Ⅵ 執筆者別の特性Ⅶ 結びに代えて補論 Accounting History Reviewの位置づけと今後の検討課題
著者
澤登 千恵 村田 直樹
出版者
高松大学
雑誌
若手研究(B)
巻号頁・発行日
2009

本研究では,現代の財務報告制度の起源を19世紀イギリス鉄道会計に求め,当時の主要な鉄道会社が株主総会後に作成していた報告書と関連資料をテキストマイニングで分析した。特に,自身がこれまでの研究で想定していた会計変化に対する資金調達不確実性(資金不足)の影響を再検討した。いくつかの鉄道会社で資金調達不確実性を示すキーワードを確認でき,さらにこれらの会社は,複会計システム,減価償却実務,そしてコストマネジメントを積極的に採用する傾向にあったことがわかった。