著者
田中 智和
出版者
埼玉大学社会調査研究センター
雑誌
政策と調査 (ISSN:2186411X)
巻号頁・発行日
no.18, pp.31-41, 2020

勤務する高等学校3 年生の5 年間の政治知識・意識調査のデータを用い、18 歳の政治意識の動向を明らかにすべく、政治意識、政党支持・投票行動、家族(保護者)、教育そしてメディアからの影響の側面からアプローチを行った。政治への関心については、選挙時の調査では半数を上回るものの、なかなか定着せず、普段から政治への関心を持ち続ける難しさがみられる。投票義務感については、4 人のうち3 人の生徒は有権者の義務だと思っていることがわかった。他方で、半数以上の生徒が、政治や政府の政策はなかなか変わらないという無力感を持っており、政治を変えるという主権者の力に実感がないことがわかる。政党認知度では、自民党が80%をこえており、他の政党にくらべて高く、政党支持、投票行動の面でも、自民党一強傾向がみられる。政治情報への接触については、スマートフォン・テレビ・家族からの影響が大きく、特にスマートフォンの影響が大きくなってきている。This study showed trends in political consciousness among 18-year-olds with respect to political awareness, political support, voting behavior, and the influences of family (guardians), education, and media, based on data from a 5-year survey of third-year high school students. Over half the polls conducted at election times showed that students had difficulty establishing a position or maintaining their interest in politics. Three out of four students considered voting to be a duty or obligation. However, over half felt a sense of powerlessness, believing that government politics and policies were difficult to change and that the sovereign had no real power to do so. Political party awareness was highest for the Liberal Democratic Party (LDP), exceeding 80%; political support and voting behavior were also stronger for the LDP than any other political party. Smartphones, television, and family members were major sources of access to political information, with smartphones becoming particularly influential.