著者
小西 美絵乃 盛田 幸司 田中 祐司
出版者
一般社団法人 日本内科学会
雑誌
日本内科学会雑誌 (ISSN:00215384)
巻号頁・発行日
vol.99, no.4, pp.769-775, 2010 (Released:2013-04-10)
参考文献数
12
被引用文献数
1

粘液水腫性昏睡は,甲状腺機能低下症が基礎にあり,直接あるいは何らかの誘因で中枢神経系の機能障害をきたす内分泌救急疾患である.稀であるが,1990年以後も死亡率が20~50%と高いと報告されている.粘液水腫顔貌や中枢神経症状に加え,低体温,循環不全,呼吸不全など,障害が多臓器に渡ることが多い.甲状腺ホルモンを直ちに開始する必要があるが,投与ホルモンの種類,経路,量には未だ確立されたものがない.現在,日本甲状腺学会が「粘液水腫性昏睡の診断基準と治療指針」を作成中であり,診断基準第三次案も合わせて報告する.
著者
三田 千代子 小池 洋一 柳田 利夫 山田 政信 山ノ内 裕子 拝野 寿美子 田中 祐司 柴崎 敏男 田村 エミリオ 加藤 博惠 堀 永乃 高木 和彦 松尾 隆司 松井 謙一郎 渡会 環
出版者
上智大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2008

日本の外国人就労者である日系ブラジル人は、ホスト社会、エスニック集団、ホームランドの3社会に同時に存在している。エスニック集団はホスト社会に組み込まれたものであるが、ホームランドとの繋がりを維持しているのは、IT機器や携帯電話といった容易で安価で迅速なコミュニケーション手段の普及の結果である。すなわち、物理的に存在しているホスト社会は、ブラジル人就労者にとっては絶対的空間であり、種々のコミュニケーション手段によって社会的関係を維持しているホームランドは相対的空間である。この2つの空間に人が生きているということは、グローバル化時代だからこそ可能となったことである。