- 著者
 
          - 
             
             小薮 大輔
             
             小林 耕太
             
             福井 大
             
             飛龍 志津子
             
             目黒 史也
             
          
 
          
          
          - 出版者
 
          - 筑波大学
 
          
          
          - 雑誌
 
          - 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
 
          
          
          - 巻号頁・発行日
 
          - 2022-10-07 
 
          
          
          
        
        
        
        哺乳類の頭蓋骨は種に関わらず同じ数のパーツ(骨要素)によって構成されていることから,進化上極めて保守的な構造であるとされている.しかし応募者は他の哺乳類には見られない新奇な骨が一部の動物の耳にあることを発見した.この骨は従来の比較解剖学の体系上どこにも当てはまらない全く未知の骨である.予察的研究からこの骨は他の哺乳類では舌器の一部に当たる部位が転じて化骨したものであるという仮説を立てている.本仮説の検証を目指し,本研究ではどの部位が分化してこの骨が形成されるのか,どういった遺伝子とゲノム基盤が関わっているのかを解明する.