著者
蛭薙 智紀 村尾 厚徳 後藤 洋二 真野 和夫
出版者
一般社団法人 日本脳卒中学会
雑誌
脳卒中 (ISSN:09120726)
巻号頁・発行日
vol.39, no.3, pp.190-194, 2017 (Released:2017-05-25)
参考文献数
17

症例は44 歳の女性.片頭痛の既往あり.2012 年8 月上旬下腹部痛を主訴に受診した.Hb 4.7 g/dl と重度の貧血を認め,精査により子宮体癌と診断した.輸血,鉄剤投与により貧血は改善し,9 月下旬に準広汎子宮全摘・両側附属器切除術を施行した.10 月下旬激しい頭痛のため搬送され,MRI で可逆性後頭葉白質脳症の所見を認め入院した.入院後,後頭部から前頭部へ広がる頭痛発作を繰り返した.第6 病日シャワーの湯を頭にかけた瞬間に雷鳴様頭痛が生じ,痙攣後不穏状態となったため鎮静を要した.頭部CT で左側頭葉に出血を認め,可逆性脳血管攣縮症候群(reversible cerebral vasoconstriction syndrome: RCVS)の疑いでベラパミル240 mg/日の投与を開始し,頭痛は軽快した.第12 病日頭部3DCTA で広範な脳血管攣縮を認め,第69 病日改善を確認しRCVS と診断した.貧血の補正に加え,子宮体癌の手術に伴うエストロゲン欠乏状態がRCVS の誘因となった可能性がある.
著者
渡辺 正樹 浜田 健介 竹内 英之 真野 和夫 渡邉 英夫
出版者
一般社団法人 日本脳卒中学会
雑誌
脳卒中 (ISSN:09120726)
巻号頁・発行日
vol.20, no.4, pp.393-399, 1998-08-25 (Released:2009-06-05)
参考文献数
20

視床内側部梗塞14例について,その成因と症候の関連をMRI, MR angiography所見も参考にして検討した.症候を起こすものは従来の報告通りMRIにおいて左側あるいは両側障害例であった.何らかの精神知的機能障害が恒常的にみられる例は14例中9例で,重症例で心原性塞栓が原因と考えられるものが多かった.精神知的機能障害軽症例,垂直眼球麻痺例,無症候例の中には低血圧や起立時血圧低下が発症の誘因と考えられる例も認められた.このような例ではMRIにて他領域に合併病変を認めず,MR angiography上でのWillis輪の形成不全(P1低形成)を伴う場合が多かった.視床内側部梗塞の成因は多彩で,治療法も大きく異なると考えられた.