著者
若松 謙一 東 孝行 神門 達也
出版者
鹿児島県農業試験場
雑誌
鹿児島県農業試験場研究報告 (ISSN:03888215)
巻号頁・発行日
no.34, pp.1-14, 2006-03

水稲新品種「彩南月」は,普通期栽培用晩生の低アミロース米品種として鹿児島県農業試験場において育成し,2004年11月に鹿児島県の適品種に採用された.「彩南月」は1997年,晩生,多収,低アミロースを目標に,低アミロースの「彩」を母,晩生で良食味の「KG36(南海52号/コシヒカリ)」を父として交配を行った組合せに由来し,2005年1月に品種登録を申請した.「彩南月」は,「はなさつま」と比較して出穂期で1日,成熟期で2日遅い"晩生の晩"に属する.稈長は「はなさつま」と同程度で,穂長はやや短いが,穂数はやや多く,収量性は「はなさつま」と同程度で高い.草型は"偏穂数型"で,耐倒伏性は「柔小町」より強く「はなさつま」並の"強"である.登熟温度が高くなると低アミロース品種特有の白濁を生じるが,「柔小町」に比べてアミロース含有率はやや高く,玄米の白濁は少ない傾向にある.食味は,「彩南月」単独では粘りが強すぎることともち臭により総合評価は劣るが,「彩南月」をブレンドすることによってベース品種(ブレンドされる品種)の外観・粘りが向上する.
著者
謝花 治 宮城 克浩 伊禮 信 宮平 永憲 金城 鉄男 島袋 正樹 神谷 寿幸 仲宗根 盛雄 前田 剛希 大城 良計 出花 幸之介 正田 守幸 恵比寿 則明 伊志嶺 正人 高江洲 賢文 大工 政信 神門 達也 平田 清勝 平田 清信
出版者
沖縄県農業研究センター
雑誌
沖縄県農業研究センター研究報告 = Bulletin of the Okinawa Prefectural Agricultural Research Center (ISSN:18829481)
巻号頁・発行日
no.3, pp.55-65, 2009-04

サトウキビ「Ni17」は、風折抵抗性が強く株出し多収性の品種を育成することを目標に、沖縄県農業研究センター作物班において「NiF8」を種子親に「RF79-247」を花粉親とした交雑後代から選抜・育成した。「RK91-1004」の系統名で鹿児島県の奄美以南の離島を含む南西諸島の生態地域において適応性が検討された。その結果、沖縄県久米島および鹿児島県奄美地域において優秀性が認められ、2002年に新品種さとうきび農林17号「Ni17」として命名登録され、奨励品種に採用された。「Ni17」の特性は以下のとおりである。1)風折抵抗性が優れる。2)台風時の潮風害による糖度低下が少なく、収穫期の糖度が高い。3)萌芽性が良く、株出し収量および可製糖量が多い。4)耐倒伏性が優れる。