著者
小野 愛 弓勢 久美子 竹本 哲行
出版者
京都府農業総合研究所
雑誌
京都府農業研究所研究報告 (ISSN:02888386)
巻号頁・発行日
no.27, pp.19-24, 2007-03

開花期の年次変動が少ない赤色系の盆小ギク2系統を育成した。1.温度による開花期の変動が比較的少ない7月から8月咲きの小ギクを交雑親として選定し、人工交配を行い、開花期の年次変動が少ない「H-13」および「H-42」を育成した。2.「H-13」は、育成地(京都府京田辺市:2001年、京都府亀岡市:2003年-2005年)において、4月中-下旬に定植すると8月上旬に開花した。2004年と2005年に京都府内の気候の異なる3地域(宮津市、亀岡市、京田辺市)で現地試験を行ったところ、開花日はいずれも8月上旬であった。開花時の草丈は約90cm、花房の形は円錐形、舌状花の表面の色は濃赤紫(JHSカラーチャート:9209)であった。3.「H-42」は、育成地において「H-13」と同様の栽培を行うと、7月下旬から8月上旬に開花した。2004年と2005年の現地試験における開花日はいずれも7月下旬であった。開花時の草丈は約80cm、花房の形は平形、舌状花の表面の色は濃赤紫(JHSカラーチャート:9509)であった。4.「H-13」、「H-42」ともに開花期の年次変動が少なく、府内全域に適応すると考えられた。
著者
竹本 哲行
出版者
園芸学会
雑誌
園芸学研究 (ISSN:13472658)
巻号頁・発行日
vol.7, no.2, pp.223-226, 2008-04-15

おどり仕立てポットハボタンの仕立て枝術の開発を目的として,ハボタンのポット栽培における摘心時期,摘心強度,摘心時の摘葉枚数,切除する葉の部位の違いおよび品種が草姿に及ぼす影響について検討した.'初夢'を供試し,7月上旬に播種した場合,強摘心することで,分枝位置が低く,鉢上げ4週間目に摘心することで,側枝長が短くなり,コンパクトな草姿となった.さらに,摘心時に葉身と葉柄を含む全葉を摘心後の上位葉位から3枚摘葉することで,側枝数が3本程度となることが明らかとなった.摘葉により側枝数の増加が認められた品種は'駿河の初日','冬紅','初紅'および'初夢'の4品種であった.