著者
筒井 由紀子
出版者
福山市立大学
雑誌
福山市立女子短期大学研究教育公開センター年報 (ISSN:13485113)
巻号頁・発行日
vol.2, pp.95-102, 2005

福山市に住む高齢者の日常生活における衣服の消費や着用状況について,健康,家事労働,家庭経営等の関係から把握した。その結果を要約するとつぎのようになる。1)高齢者の多くは,綿製品の下着を購入している。化繊はチクチクして肌によくないと思っている高齢者は約3割おり,男性よりも女性の方が多い。2)高齢者はゆったりとした衣服を好む。また,女性は,高齢になるに連れて,前あきの衣服が良くなる。3)自分で家事をしなければならない単身世帯の男性と,全体の女性の約半数の人は,普段着は混紡が良いと思っている。なかでも,若い年代にその傾向が強くみられる。4)ボタン付けやすそ上げなど簡単なつくろいものは,男性の場合約3割の人が自分で行っている。女性の場合は,ほとんどの人が自分で行っている。5)洗濯を手洗いでする人は少なく,洗濯機による洗濯が定着している。6)衣服の購入は,家族形態や家庭経済が関係している。
著者
倉田 美恵 奥山 清美 金田 すみれ 土屋 房江 筒井 由紀子 三谷 璋子 山本 百合子
出版者
福山市立大学
雑誌
福山市立女子短期大学研究教育公開センター年報 (ISSN:13485113)
巻号頁・発行日
vol.5, pp.65-71, 2008

真鍋島に住む元気な高齢者(アクテイブシニア)の食生活,生活時間(起床・就寝,家事労働,食事時間),家事労働,衣生活,生き甲斐,今後の地域の希望と住まい方について聞き取り調査をした結果は次のとおりであった。1)調査対象者の年齢は72歳〜88歳で,平均年齢は78.4歳,男性3名,女性11名の合計14名であった。2)家族構成は一人暮らしが64.3%と最も多くその中で,女性の一人暮らしが多い。3)生活基盤は100%年金を頼りに生活をしていた。4)食生活に関しては,食事は3食(朝食,昼食,夕食)とも決まった時間に摂っており,食事内容も日頃,魚と手作り野菜を中心とした料理を作り食べていた。5)家事労働は食事の準備,後片付け,掃除・洗濯,食料品購入に至るまで「自分」が携わっていた。6)今後の地域の住まい方については,高齢者一人暮らしが多いうえ,無医村で病気になった時,災害(台風など)にあった時は不安であるが,島の人たちは親切,人情味があり気楽に生活できる環境である。