著者
行平 真也 髙間 雄斗 村田 龍 米田 誠司
出版者
公益社団法人 日本航海学会
雑誌
日本航海学会論文集 (ISSN:03887405)
巻号頁・発行日
vol.137, pp.81-89, 2017 (Released:2017-12-25)
参考文献数
6

The Ehime and Oita prefectures are connected by three ferry routes: Yawatahama-Beppu, Misaki-Saganoseki, and Yawatahama-Usuki. The Shikoku and Kyushu islands are linked by these routes. Each route is important in various aspects such as freight and passenger transportation. Passengers especially use these routes to ply between the Shikoku and Kyusyu islands for tourism as well as business. This study aims to investigate the travel behavior of passengers, which promotes the use of these routes.As a result of the questionnaire survey, 1,649 effective responses were obtained including 471 from the Yawatahama-Beppu route, 610 from the Misaki-Saganoseki route, and 568 from the Yawatahama-Usuki route .The results are as follows:(1)Attributes of the passengers and the actual conditions of the use of routes were aligned with each other.(2)The passengers' purposes varied with each route; for example, the Yawatahama-Beppu route was especially used for sight-seeing.(3)Based on the place of departure and the destination of passengers, the total migration between the Ehime and Oita prefectures accounted for 32.3%.
著者
米田 誠司
出版者
西日本社会学会
雑誌
西日本社会学会年報 (ISSN:1348155X)
巻号頁・発行日
vol.16, pp.35-42, 2018 (Released:2019-05-21)
参考文献数
2

人はなぜ旅をするのか。この問いから始まる観光について、日常は非日常と背理的あるいは相対的に概念づけられるものの、地域ごとに異なる日常があり、観光客、観光地に暮らす人々にも日常と非日常があることをまず指摘した。その上で、観光地で災害が発生した場合にどのようなことが起きるのかについて、2016年4月に発生した熊本地震からの復旧と復興について、由布院温泉で検証した。その結果、地震発生により日常と非日常のはざまは一瞬で消失し、住民も観光客も等しく被災者となる中、復旧、復興の活動が行われた。復旧では人材や資材の不足により不便な生活や営業を強いられながら復旧工事を待った一方で、同年7月から実施されたふっこう割施策の効果は大きく、2016年7月から9月の第1期でほぼ例年並みに戻ることができた。詳細には、宿泊業の客数がこの期間まず回復し、その後他業種も客数が回復していった。またマスコミの過剰報道による風評被害が指摘される一方で、九州各地から支援に足を運ぶことが評価されていた。最後に、観光地を抱える地域の防災計画策定では、定住人口だけでなく非定常人口も考慮に入れた防災計画策定を検討すべきであろう。