著者
羽根 拓也 福島 智
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.7, no.26, pp.112-117, 2008-12-02

9歳で視覚を、18歳で聴覚を失い、隣にいる家族とさえ意思を伝え合うことができなくなった。絶望の淵に沈んだが、母親が「指点字」という、指を点字タイプライターのキーに見立ててコミュニケーションを取る方法を考案したことが転機となった。 再び意思疎通が可能になり、強く生きようと決めた。盲ろう者として初めて大学に進み、障害者教育を学んだ。大学院を経て研究者の道へ。
著者
羽根 拓也 佐々木 かをり
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.7, no.23, pp.116-121, 2008-11-04

大学を卒業し、フリーランスの英語の通訳になった。1987年に国際コミュニケーションのコンサルティング会社「ユニカルインターナショナル」を設立、同年から6年間、テレビ朝日系「ニュースステーション」でリポーターも務めた。 さらに、2000年には女性をターゲットとするコミュニティーサイト「イー・ウーマン」を立ち上げ、商品開発や大手企業へのマーケティング提案も手がける。
著者
羽根 拓也 猪子 寿之
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.7, no.12, pp.96-101, 2008-06-03

猪子寿之氏が率いるチームラボは、ウェブ制作やデザイン、システム系の構築などを手がける。"オモロ検索エンジン"「サグール」、ブログとニュースを連動させた産経新聞社の「イザ!(iza)」、フジテレビジョンが運営する動画共有サービス「ワッチミー!TV」など、斬新なウェブサイトを次々に開発してきた。
著者
羽根 拓也 坂本 龍一
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.8, no.7, pp.104-109, 2009-04-07

東京芸術大学大学院在学中から音楽家としての活動を始め、YMO(イエロー・マジック・オーケストラ)でテクノブームの中心的存在となった。その後、映画音楽、オペラなどへと活躍の場を広げ、36歳の時、「ラストエンペラー」で米アカデミー賞オリジナル作曲賞を受賞。さらに、1992年バルセロナ五輪開会式のテーマ曲を手がけ、「energy flow」では国内チャート1位に輝く。
著者
羽根 拓也 海堂 尊
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.8, no.1, pp.94-99, 2009-01-06

海堂尊さんの本業は、医療施設勤務の病理医。病変した疑いのある組織の診断や解剖などが仕事だ。その海堂さんが初めて書いた医療ミステリーが、「このミステリーがすごい!」大賞を受賞、文庫版を含め320万部を突破する大ヒットになった。
著者
羽根 拓也 松本 大
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.7, no.19, pp.84-89, 2008-09-02

典型的なエリートの道を進んでいた時、挫折を味わった。大学4年の夏休みに渡米し大学の寮に転がり込むと、英語が全く分からなかったのだ。英語を身につけるため、卒業後は外資系金融の世界に飛び込んだ。 米ソロモン・ブラザーズを経て米ゴールドマン・サックスに移り、デリバティブの商品開発と売買を一人で手がけた。