著者
萩野 貴史
出版者
名古屋学院大学総合研究所
雑誌
名古屋学院大学論集 社会科学篇 = THE NAGOYA GAKUIN DAIGAKU RONSHU; Journal of Nagoya Gakuin University; SOCIAL SCIENCES (ISSN:03850048)
巻号頁・発行日
vol.53, no.4, pp.187-205, 2017-03-31

わが国の刑法学では,死体遺棄罪の「遺棄」概念について,これまで議論が活発とはいえない状況にあった。しかし,現在の社会状況や近時の判例に鑑みると,これを検討する意義は少なくないように思われる。 そこで,本稿では,死体遺棄罪における「遺棄」概念の内容を検討し,その処罰範囲について一定の視座を与えることを目的とする。 そのために,まず日本の刑法における死体遺棄罪の沿革を概観したうえで,刑法学において法益を明らかにすることが当該条文の解釈に際して指針となるとされている点に鑑みて,死体遺棄罪の保護法益を検討する。その後に,死体遺棄罪の「遺棄」概念について他分野の知見を参照しつつ,一定の視座を提供する。最後に,不作為による「遺棄」概念についても触れることとするが,不真正不作為犯に関する総論的な視点も必要となるため,私見を展開する前段階として,現在の議論状況とその検討課題を明らかにする。
著者
萩野 貴史
出版者
日本法政学会
雑誌
法政論叢 (ISSN:03865266)
巻号頁・発行日
vol.52, no.1, pp.103-121, 2016-02-25 (Released:2017-11-01)

With which crime should be charged, for example, against the parents who have caused the death of their child through negligence? As a regulation related to this act, the following is considered. First, in Japanese criminal law, Article 218 (Abandonment by the Person Who Is Responsible for Protection) provides that "when a person who is responsible for protection of the immature..., fails to give necessary protection to such person, the person shall be punished..." Moreover, when the victim suffered death or injury, abandonment causing death or injury (Article 219) is charged against the person. On the other hand, Article 199 (Homicide) provides that "a person who kills another shall be punished...", and, according to a prevailing view, is applied murder by omission. In the above-mentioned case, there are the precedents judged either as homicide or as abandonment against the acts causing death by neglecting the victims. Then, what is the standard to classify these 2 crimes? This study is to provide perspective view to the standard through a consideration of the related precedents.