著者
落合 富美江 森江 雅子 栗原 キク
出版者
日本助産学会
雑誌
日本助産学会誌 (ISSN:09176357)
巻号頁・発行日
vol.6, no.1, pp.45-49, 1992-12-25

会陰保護をはじめとする分娩に関する助産技術は,個人の技能として存在してきた。長年築き上げてきたすぐれた助産技術を青木,大谷,田中, 桶谷らのように発表した人もいるが,一般に個々の卓越した助産技術は個々の技術として埋もれていく傾向にある。浜松市は全国の中でも開業助産婦の多い地域である1)。宮里2)らも述べているように,先輩諸姉のすぐれた技術を1つでも多く継承していくことが,今後の助産婦にとって重要であると考える。そこで今回は,栗原キクが昭和42年ごろ開発した用指回転介助法の技法について分析し,検討したので紹介する。
著者
清水 嘉子 関水 しのぶ 遠藤 俊子 落合 富美江
出版者
日本母性衛生学会
雑誌
母性衛生 (ISSN:03881512)
巻号頁・発行日
vol.51, no.2, pp.367-375, 2010-07

本研究では,母親や末子の年齢,子どもの数といった属性が,母親の肯定的情動としての育児幸福感に影響があるかどうか,母親の就労状況別(フルタイム群,パートタイム群,家事従事群)に比較し検討する。参加者は,764名の0〜6歳の子どもをもつ母親である(フルタイム219名,パートタイム234名,専業主婦311名)。育児幸福感の測定には清水らが開発したChildcare Happiness Scale(以後CHSとする)用いた。母親年齢,子ども数,末子年齢を独立変数,8つの育児幸福感の下位尺度得点を従属変数としたモデルを,パス解析で多母集団同時比較を行い検討した。その結果,すべての群において子ども数は,CHSの8つの下位尺度得点に全く影響を与えなかったが,しかし末子年齢は,フルタイム群において「親としての成長」の得点に正の影響,そして専業主婦では負の影響があり,一方パートタイム群では影響がなかった。フルタイム群において,母親年齢は「子どもの成長」尺度得点に正の影響を与えたが,他の群においては影響がみられなかった。この結果より,フルタイムで働く母親にとって,母親や末子の年齢が増すことは「親としての成長」や「子どもの成長」の育児幸福感を高めることが示唆された。さらに,就労形態の異なる母親に対する育児教室における支援について検討した。