- 著者
-
深沢 良輔
西村 優佑
武澤 秀理
藤井 明弘
- 出版者
- 日本神経治療学会
- 雑誌
- 神経治療学 (ISSN:09168443)
- 巻号頁・発行日
- vol.38, no.5, pp.757-760, 2021 (Released:2022-05-31)
- 参考文献数
- 9
16歳女性.発熱,頭痛が出現した2週間後より変動する意識障害,独語,従命不良が出現した.頭部MRIで異常なく,卵巣腫瘍の合併はなかった.経過から腫瘍非合併の抗n–methyl–D–aspartate(NMDA)受容体脳炎と考え,ステロイドパルス,単純血漿交換,免疫グロブリン静注療法,免疫抑制薬を併用した集学的免疫療法を実施した.最重症時は挿管,ICU管理が必要な状態まで増悪がみられたが,早期より各免疫療法を繰り返し行ったことで,意識障害の出現から2か月程度の経過で機能予後良好なレベルまで症状改善が得られた.抗NMDA受容体脳炎の長期予後調査で81%は24か月後の機能予後良好(modified Rankin Scale:mRS 0–2)と報告されたが,回復するまでに時間を要することが示されている.抗NMDA受容体脳炎において早期の積極的な集学的免疫療法が奏効する可能性が示唆された.