著者
野田 智洋 塩見 一成
出版者
日本スポーツ運動学会
雑誌
スポーツ運動学研究 (ISSN:24345636)
巻号頁・発行日
vol.32, pp.107-116, 2019-12-26 (Released:2020-05-08)
参考文献数
10

The purpose of this study was to determine the effects of side-stepping practice on the skipping movement. The method of the practice as follows. 1. The sending foot and chase foot are shifted to the side. 2. A series of side steps are executed in the left-right direction. 3. Three rightward side steps are executed, and then the original position is returned to through three subsequent leftward side steps. 4. Continual side steps are executed in a zigzagging forward-moving manner. 5. The forward zigzag motion is maintained while the number of side steps is gradually decreased. 6. The number of side steps is decreased, from three to two time. 7. While side stepping, the legs are alternated in mid-air; this automatically results in a skipping motion. Through this method, three children who were initially unable to execute a skip were able to execute one after 10 to 15 minutes.
著者
野田 智洋
出版者
高知大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2011

鉄棒運動の技を視覚的に提示した場合、客観的な運動経過は観察者にどの程度把握されるのかを明らかにする目的で、小3と中1の被験者にコマ数の多いもの、少ないもの、専門家がコマ選びをしたものという3種類の連続写真を提示し、記憶した運動経過を紙人形の操作によって再生させる実験を行った。その結果、以下のことが明らかになった。(1)コマ数の多寡は再生課題の得点に有意な影響を与えない。(2)専門家によるコマ選びも、機械的コマ割りと比較して再生課題の得点に有意な影響を与えなかった。(3)分散分析で、学年×群の交互作用が認められなかったことから、被験者の年齢は(1)と(2)の要因に対して有意な影響を与えなかった。