著者
金元 敏明 服部 裕司 津田 洋介 稲田 裕治 今野 優子 池田 浩太
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
動力・エネルギー技術の最前線講演論文集 : シンポジウム
巻号頁・発行日
vol.2005, pp.73-74, 2005

The authors invented the superior wind turbine generator, which is composed of the tandem wind rotors and the double rotational armatures type generator without the conventional stator, and have discussed the wonderful advantages in the generating mode. The large-sized front wind rotor and the small-sized rear wind rotor drive respectively the inner and the outer armatures of the generator, in keeping the rotational torque counter-balanced. Such operating conditions enable to make the output higher than one of the conventional turbine and to keep the output constant in the rated operation mode without the brake and/or the pitch control mechanism. Continuously, this paper discusses the experimental results using the cambered blades.
著者
羽野 洋平 久保 幸一 金元 敏明
出版者
一般社団法人日本機械学会
雑誌
流体工学部門講演会講演論文集 (ISSN:13482882)
巻号頁・発行日
vol.2009, pp.405-406, 2009-11-06

The authors invented the unique wind power unit composed of the large-sized front wind rotor, the small-sized rear wind rotor and the peculiar generator with the inner and the outer armatures. The rotational torques of both armatures/wind rotors are counter-balanced, while the rotational speeds and the directions are adjusted automatically in response to the wind conditions. The prototype unit is composed of the tandem wind rotors, whose front and rear diameters are 2 m and 1.33 m, and the double rotational armatures type synchronous generator. The unit was setup at the roof of an isolated building at Kitakyushu city in Japan. The field test results proved that this type unit may be effective to get the sufficient output if the profiles of the wind rotors and the peculiar generator are optimized.
著者
久保 幸一 金元 敏明 御手洗 拡史
出版者
一般社団法人日本機械学会
雑誌
年次大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.2007, pp.355-356, 2007

The authors have invented the superior wind turbine generator, which is composed of the tandem wind rotors and the double rotational armature type generator without the conventional stator. The large-sized front wind rotor and the small-sized rear wind rotor drive respectively the inner and the outer armatures of the generator, in keeping the rotational torque counter-balanced. Such operating conditions enable to make the output higher than the conventional turbine and to keep the output constant in the rated operating mode without the brake and/or the pitch control mechanisms. This paper discusses mainly the effect of the wind rotor profile (camber and twist) on the diameter ratio and the axial distance between both wind rotors.
著者
金元 敏明 富田 雅樹 津田 洋介 福岡 佑樹
出版者
一般社団法人日本機械学会
雑誌
年次大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.2004, pp.153-154, 2004

This paper proposes the unique wind turbine system, which is composed of the tandem wind rotors and the peculiar generator with the inner and the outer rotors, and discusses the wonderful advantages of the system. The large-sized front wind rotor and the small-sized rear wind rotor drive respectively the inner and the outer rotors of the generator, in keeping the rotational torque counter-balancing. Such operating conditions enable to make the cut-in wind speed slower and to keep the frequency/output constant irrespective of the wind speed, without the conventional breaking and/or the pitch control mechanism.
著者
金元 敏明
出版者
九州工業大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2007

タンデム風車ロータの特徴的な回転挙動に則して騒音を把握した. 相反回転時 : 騒音の卓越周波数はブレード通過周波数およびその高調波とは一致せず, 前後段風車ロータの干渉騒音が支配的となる. 後段風車ロータ停止時 : 前段風車ロータのブレード通過周波数の高調波で卓越周波数が確認され, 後段の大規模剥離による騒音が顕著となる. 同方向回転時 : 相対周速比が増加すると干渉騒音レベルが高くなり, 広帯域周波数の騒音レベルも上昇する.
著者
金元 敏明
出版者
九州工業大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2009

前後段風車ロータと内外二重回転電機子からなる風力発電ユニットについて,好適な風車ロータ形状を提案した.また,二重巻線形誘導発電機を搭載して実風況下で実証試験を行い,低回転速度から同期回転速度まで最高効率運転が可能なことを確認するとともに,その電機的制御法を提示した.実用上問題となる騒音については,後段風車ロータが小径のため前段風車ロータ翼端渦の影響はなく,ブレード面上の境界層に基づく速度せん断層同士の干渉を抑制すればよいことが判明した.
著者
金元 敏明 服部 裕司
出版者
九州工業大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2005

本風力発電機は,(1)低風速下では前後段風車ロータが互いに逆方向に回転し,(2)後段風車ロータの最高回転速度付近で定格運転に達し,(3)その後は雨風車ロータが同方向に回転して出力一定運転となる.これを実現させるため,二重回転電機子方式二重巻線形誘導発電機を試作して特性を把握するとともに,風洞と数値実験により,風車ロータ形状の好適化を図った.1.発電機風車ロータとの連携運転が可能なことを確認し,同期回転速度以上では入力側からも出力が取り出せることを明らかにした.2.好適な前後段風車ロータ径比前段ブレードの形状によらずD=(後段径/前段径)=1までは後段風車ロータ径の増加とともに出力は増大するが,D=0.84以下では相対回転速度が遅い領域で後段風車ロータが前段風車ロータと同方向に回転する能力があるのに対し,D=0.84以上になると前段風車ロータが後段風車ロータと同方向に回転する.本着想に沿いかつ高出力が得られる直径比はD=0.84付近となる.3.前後段風車ロータの好適な軸間距離前後段ブレード形状によって出力と回転トルクに違いはあるものの,前後段風車ロータの軸間距離が近いほど高出力が得られる.4.風車ロータ周りの流れ軸方向速度成分は風車ロータを通過する毎に遅くなるが,前後段風車ロータが同方向に回転すると後段風車ロータのハブ側で上流側に向かう流れが生じ,前段風車ロータの過回転を抑制する.5.好適ブレード形状の提案後段風車ロータに流入する流れを考慮し,前段風車ロータ径の50%内側では,前段風車ロータに流入する流れをそのまま後段風車ロータに流すため,無作用翼素の採用を提案した.6.空力騒音の把握単段風車ロータのみの場合に比べてタンデム風車ロータの等価騒音レベルは高く,相反回転時のほうが同方向回転時より高い.しかし,後段風車ロータ径が小さいと騒音が低くなることは喜ばしい.