著者
金山 富貴子 山本 眞理子
出版者
筑波大学心理学系
雑誌
筑波大学心理学研究 (ISSN:09158952)
巻号頁・発行日
no.26, pp.121-131, 2003

我々は、日常生活において様々な他者と相互作用を行う中で、種々の感情を相手に対して持つ。このような、ある特定の人物に対する感情は、対人感情と呼ばれる。対人感情とは、"特定の他者に対する持続的な感情"であり、相手との ...This study aims to examine the structure of emotions toward a disliked person. Respondents were 143 undergraduate students who were asked to imagine a particular person who belonged to the same group they disliked and completed a questionnaire concerning their emotions ...
著者
金山 富貴子 山本 眞理子 Kanayama Fukiko Yamamoto Mariko
出版者
筑波大学心理学系
雑誌
筑波大学心理学研究 (ISSN:09158952)
巻号頁・発行日
no.26, pp.121-131, 2003-09-01

我々は、日常生活において様々な他者と相互作用を行う中で、種々の感情を相手に対して持つ。このような、ある特定の人物に対する感情は、対人感情と呼ばれる。対人感情とは、"特定の他者に対する持続的な感情"であり、相手との ...
著者
金山 富貴子
出版者
立正大学心理学研究所
雑誌
立正大学心理学研究所紀要 (ISSN:13482777)
巻号頁・発行日
no.8, pp.77-87, 2010

本研究では、どのような言動の他者を嫌悪しやすいか(他者への嫌悪傾向) と、自分が他者から嫌われるような言動をどの程度行っているか(自己の嫌悪的言動傾向) との関連について、金山(2002) で抽出された嫌悪原因の10の下位側面を用いて検討を行った。他者への嫌悪傾向と自己の嫌悪的言動傾向との相関が全体的に負の値を示していたことから、ある側面で他者を嫌いであるほど自分にはその側面はないと思う傾向が全体的に示された。しかし、「計算高い自己演出」と「横暴な言動」の2側面については弱い負の相関が示されたが、それ以外の側面においては相関が非常に弱かった。これは、本研究で用いた項目が嫌悪原因項目をもとにしていたため、ネガティヴな項目となり、それに対して社会的望ましさの効果が働いたため、自己の嫌悪的言動傾向の平均値が全ての側面において全体的に低くなったからではないかと考えられる。これらのことから、対人嫌悪が類似性効果だけでなく望ましさ効果によって説明される可能性が示唆された。
著者
日向野 智子 金山 富貴子 大井 晴策
出版者
立正大学心理学部
雑誌
立正大学心理学研究年報 (ISSN:21851069)
巻号頁・発行日
no.3, pp.1-17, 2012

The purpose of this study was to examine whether college students had done an annoying behavior in a train. We investigated to 198 college students, and asked the degree that to make an 17 annoying behavior in a train, and examined a reason to make or a reason not to make an annoying behavior. Result of analysis revealed that most people did not to "makeup"," call with the cell-phone", "sit on the floor" and" flirt by a couple" in a train. The reason was annoying and was a manner, unpleasantness, embarrassment. They did so the behavior in some cases about" eat food" ," talk aloud"," handed over a seat to an elderly person". In any case it seemed to be thought that these behavior were annoying. However, an opinion was divided whether they" keep on having worn a bag". Therefore, as for such behavior, it is thought that a judgment a annoying behavior was divided by a person.