著者
長谷 章
出版者
一般社団法人 日本エネルギー学会
雑誌
燃料協会誌 (ISSN:03693775)
巻号頁・発行日
vol.53, no.4, pp.233-238, 1974-04-20 (Released:2010-06-28)
参考文献数
3

It seems that the synthesis of natural gas into synthetic petroleum is not taken into consideration yet though the conversion of natural gas into liquefied natural gas or methanol has been done as the means of its transportation. The author has examined the synthetic petroleum from natural gas.The present status of South African Coal, Oil and Gas Corporation (SASOL), only one operator of Fischer-Tropsch synthesis in the world, is reported here after the explanation of Fischer-Tropsch synthesis.Then it is proposed that the synthetic petroleum will be supplied to the consuming country after the Fischer-Tropsch synthesis with the reforming of natural gas into CO and H2, and it is indicated that the synthetic petroleum with the technique of SASOL can be competitive with LNG, methanol and crude oil in economic view point.
著者
山本 久文 宇都宮 潔 長谷 章 玉木 一弘 村川 章一郎 青柳 利雄
出版者
杏林医学会
雑誌
杏林医学会雑誌 (ISSN:03685829)
巻号頁・発行日
vol.14, no.1, pp.63-67, 1983

Mycoplasma pneumoniae (M. pn.)による髄膜脳炎の1例を報告した。症例は16歳, 男子学生。昭和54年12月3日より高熱と激しい頭痛が出現し, 12月5日当科に救急入院した。入院時は軽度の不穏を伴なう傾眠状態で, 項部硬直著明, Kernig徴候陽性, 病的反射はなく, 胸腹部にも異常所見はなかった。胸部X線写真異常なし。白血球数14, 900, 髄液は細胞数1864/3, リンパ球93%, 蛋白113mg/dl, 糖73mg/dlであった。入院時血清および髄液のマイコプラズマCF抗体価は, それぞれ512倍, 32倍と高値であることが判明し, 血清寒冷凝集反応も1024倍と上昇しており, M. pn.による髄膜脳炎と診断した。エリスロマイシンとプレドニゾロンの併用にて, 臨床症状の著明な改善をみた。M. pn.による髄膜脳炎の頻度は多くないが, 原因不明の髄膜脳炎を診た時は, M. pn.も原因の一つとして考慮する必要がある。