著者
和田 英夫 長谷川 圭 渡邊 真希
出版者
一般社団法人 日本血液学会
雑誌
臨床血液 (ISSN:04851439)
巻号頁・発行日
vol.58, no.7, pp.849-856, 2017 (Released:2017-08-05)
参考文献数
34

血栓性微小血管症(TMA)は,血栓性血小板減少性紫斑病(TTP),溶血性尿毒症症候群(HUS)ならびに非典型溶血性尿毒症症候群(aHUS)などを含み,血小板減少(<15×104/µl),微小血管障害性溶血性貧血(MHA,ヘモグロビン<10.0 g/dl),腎障害や神経症状などの臓器障害を呈する病態である。TTP,HUSならびにaHUSに対して,それぞれ診療ガイドラインが公表されているので,本稿ではこれらの診療ガイドラインに基づき,それぞれの病態,診断,ならびに治療について概説する。TTPはADAMTS 13活性<10%,HUSは志賀毒素産生病原性大腸菌(STEC)や志賀毒素の同定,ならびにaHUSは補体制御系の遺伝子解析などにより診断される。TMAの治療では,新鮮凍結血漿(FFP)はADAMTS13の補充を目的に先天性TTPに使用される。血漿交換(PE)はインヒビターの排除とADAMTS13の補充を目的に,後天性TTPに使用される。抗体産生を抑制するステロイドの併用は後天性TTPに行われ,リツキシマブはPEに反応しないTTPや高力価のインヒビター例に用いられる。補体の活性化を制御するエクリツマブはaHUSに用いられる。支持療法は急性期TMA,特にSTEC-HUSに必要であり,血小板輸注はTTPなどのTMAに原則禁忌である。TMAの診療は,その生命予後を改善するためにも,3つのガイドラインに従って行われるべきである。
著者
末石 智大 長谷川 圭介 奥村 光平 奥 寛雅 篠田 裕之 石川 正俊
出版者
特定非営利活動法人 日本バーチャルリアリティ学会
雑誌
日本バーチャルリアリティ学会論文誌 (ISSN:1344011X)
巻号頁・発行日
vol.19, no.2, pp.173-183, 2014-06-30 (Released:2017-02-01)
被引用文献数
1

In this paper, we propose an image and tactile presentation system for quickly moving objects, high-speed dynamic information environment, and a calibration method between a camera and Airborne Ultrasound Tactile Display(AUTD), which can present tactile sensation noncontactly as focused ultrasound. We realize one example of high-speed dynamic information environment that even if an object is moving, we can use the object as a tool for human interfaces without delay by combining a high-speed gaze controller by rotational mirrors. An accuracy of position, however, is not sufficient against difference threshold between images and tactile sensation because of mainly error of position between AUTD and camera. We calibrate the AUTD-camera system by visualizing the invisible focal position using Frustrated Total Internal Reflection(FTIR). Experimental results show that estimation accuracy is better than the threshold.