- 著者
 
          - 
             
             丸山 道生
             
             栢下 淳
             
             高見 澤滋
             
             渡邉 誠司
             
             高増 哲也
             
             東口 髙志
             
          
 
          
          
          - 出版者
 
          - 一般社団法人 日本臨床栄養代謝学会
 
          
          
          - 雑誌
 
          - 学会誌JSPEN (ISSN:24344966)
 
          
          
          - 巻号頁・発行日
 
          - vol.1, no.4, pp.310-316, 2019 (Released:2020-06-15)
 
          
          
          - 参考文献数
 
          - 13
 
          
          
        
        
        
        本邦では2019年末より,現行の経腸栄養用誤接続防止コネクタである医薬発第888号広口タイプコネクタ(以下,現行コネクタと略)が廃止され,誤接続防止コネクタに係る国際新規格であるISO80369-3(以下,ISOコネクタと略)が導入される.ISOコネクタのオス型コネクタは内腔の最小口径が狭いため,ミキサー食の注入に際し,注入圧の上昇によって注入が困難になる懸念がある.今回,小児病院3施設それぞれにおいてミキサー食の胃瘻注入を行っている患児の家族3名,看護師3名の計6名に対し,各施設の標準的ミキサー食の注入を行い,現行コネクタとISOコネクタの比較を行った.同時に,用いたミキサー食の物性も検討した.注入実験において,観察項目のミキサー食の投与時間,シリンジ持ち替え回数,主観的評価の「負担感」と「問題なく使用できるか」,いずれにおいても現行コネクタとISOコネクタで統計学的な有意差は認められなかった.この結果から,ISOコネクタでのミキサー食の注入は現行コネクタと変わりなく可能と判断された.