著者
高増 哲也
出版者
一般社団法人 日本静脈経腸栄養学会
雑誌
日本静脈経腸栄養学会雑誌 (ISSN:21890161)
巻号頁・発行日
vol.34, no.1, pp.25-30, 2019 (Released:2019-04-20)
参考文献数
25

小児の特徴は、成長・発達することにある。出生前後の栄養の重要性は、developmental origins of health and disease(DOHaD)やエピジェネティクスという言葉で表現され、注目されている。食物アレルギー予防の観点からも、出生前後の栄養のありようが見直されつつある。また、生活習慣病の予防という意味でも、小児期の栄養の重要性が指摘されている。本稿では小児の栄養管理において必要となる、栄養状態を把握する方法、すなわち食歴聴取と、身体計測、身体の診察について述べ、必要水分量と必要栄養量の算出方法について論じた。また小児の栄養管理を行っていく上で、病態ごとに対応が大きく異なるため、それぞれ少人数からなる栄養プロジェクトチームで活動する必要があることを述べた。例として重症心身障害、摂食行動障害、先天性心疾患、小児がん、食物アレルギーを紹介し、対応方法について述べた。小児の栄養管理に関する情報は非常に不足しており、英語文献から解決策を探っている状況にある。
著者
丸山 道生 栢下 淳 高見 澤滋 渡邉 誠司 高増 哲也 東口 髙志
出版者
一般社団法人 日本臨床栄養代謝学会
雑誌
学会誌JSPEN (ISSN:24344966)
巻号頁・発行日
vol.1, no.4, pp.310-316, 2019 (Released:2020-06-15)
参考文献数
13

本邦では2019年末より,現行の経腸栄養用誤接続防止コネクタである医薬発第888号広口タイプコネクタ(以下,現行コネクタと略)が廃止され,誤接続防止コネクタに係る国際新規格であるISO80369-3(以下,ISOコネクタと略)が導入される.ISOコネクタのオス型コネクタは内腔の最小口径が狭いため,ミキサー食の注入に際し,注入圧の上昇によって注入が困難になる懸念がある.今回,小児病院3施設それぞれにおいてミキサー食の胃瘻注入を行っている患児の家族3名,看護師3名の計6名に対し,各施設の標準的ミキサー食の注入を行い,現行コネクタとISOコネクタの比較を行った.同時に,用いたミキサー食の物性も検討した.注入実験において,観察項目のミキサー食の投与時間,シリンジ持ち替え回数,主観的評価の「負担感」と「問題なく使用できるか」,いずれにおいても現行コネクタとISOコネクタで統計学的な有意差は認められなかった.この結果から,ISOコネクタでのミキサー食の注入は現行コネクタと変わりなく可能と判断された.
著者
川田 康介 高増 哲也 犬尾 千聡 相川 博之 栗原 和幸
出版者
一般社団法人 日本アレルギー学会
雑誌
アレルギー (ISSN:00214884)
巻号頁・発行日
vol.56, no.11, pp.1403-1407, 2007
被引用文献数
7

症例は15歳の男児.平成12年(小学4年時)から外出時に顔面の発赤腫脹,水様性鼻汁を認めるようになった.平成15年(中学1年時),野球部に入部し,グランドでの練習中に喉が苦しい,息がしづらい,運動が続けられない,顔が腫れる,などの症状を経験するようになり,某病院にて喘息と診断され吸入ステロイド薬などの処方を受けたが改善しなかった.症状は夏に悪化し,冬には消失していた.平成16年12月,診断の再考目的で近医より当科を紹介された.肺機能(流量-量曲線)は正常で,ヒスタミンおよびアセチルコリン吸入試験は10000μg/dlまで陰性,運動負荷試験も陰性であった.血液検査で特異IgEは,カモガヤ56.2UA/ml,ハルガヤ48.2UA/ml,オオアワガエリ47.2UA/mlなどイネ科花粉が強陽性であった.以上より,喘息を合併しないイネ科花粉症と診断した.抗ヒスタミン薬内服とステロイド点鼻薬で部分的な症状の改善を認めた.平成18年3月より,花粉(オーツ麦,スズメノチャヒキ,スギ,ブタクサ)治療ワクチンを用いた急速免疫療法を開始し,良好な結果を得ている.