Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献一覧: 黒沼 善博 (著者)
2件
1
0
0
0
OA
地下ダムの源流と島嶼圏での展開
著者
黒沼 善博
出版者
沖縄大学地域研究所
雑誌
地域研究 = Regional Studies
(
ISSN:18812082
)
巻号頁・発行日
no.16, pp.81-102, 2015-09
地下水の貯水技術である地下ダムの歴史は古い。その源流は、アフリカや中近東における灌漑排水のための古来の貯水技術に遡る。さらに地下ダムの近代技術は、沖縄を中心としたわが国の島嶼圏において発展してきた。それは農業用水など、水資源の安定的な確保を望む地域に適用すべく、技術改良が行われてきた進化の歴史でもあった。
1
0
0
0
IR
島嶼における資源再生技術
著者
黒沼 善博
くろぬま よしひろ
Kuronuma Yoshihiro
沖縄大学地域研究所特別研究員
株式会社大林組
出版者
沖縄大学地域研究所
雑誌
地域研究 = Regional Studies
(
ISSN:18812082
)
巻号頁・発行日
no.22, pp.149-171, 2018-10
南西諸島に位置する宮古島は、生活・農業・産業用水のほとんどを地下水に依存しているが、多雨な気候であるにもかかわらず、地質上、水源確保が困難な環境にあった。その克服策として、地下水の安定的な供給を行うために建設されたのが地下ダムである。地下ダム建設を端緒に、さらなる再生可能エネルギーを構築するため、風力発電、太陽光発電、バガス発電、メタン発酵、バイオエタノール製造など資源再生を行う施設が島内に次々と建設された。 島嶼環境における有限資源の持続を可能にするのは、建設技術の複合と応用である。本稿では、宮古島で展開されている環境技術を分析し、島嶼環境における資源再生技術の将来性を展望する。