著者
黒須 里美
出版者
日本人口学会
雑誌
人口学研究 (ISSN:03868311)
巻号頁・発行日
vol.45, pp.61-66, 2009-11-30 (Released:2017-09-12)

私たちのまわりには,今も昔も,さまざまな「危機」が存在している。金融危機,食物価格の変動,凶作,政変,戦争などによって生じる社会的,政治的,経済的変化,そして津波,洪水,台風,地震などの自然災害。このような多岐にわたる急激な変化には,ある程度予測可能なものもあれば,不可能なものもあり,それにたいする人々の人口学的行動も様々である。麗澤大学において2009年5月21〜23日に開催された国際人口学会(IUSSP)セミナーとそれに続く公開シンポジウムでは,多岐にわたる危機と人口学的動向の関係をめぐる,長期的・比較的視野に立った最新の研究成果が報告・議論された。新型インフルエンザに対する脅威が高まりはじめ,日本政府が海外からの感染を防ぐ水際対策に躍起になっていた5月である。シンポジウムにおいて「スペイン・インフルエンザ」の報告を全員がマスクをつけて聞くという想定のもと,その準備もされていたがそれは避けられた。しかし組織者の予想以上にタイムリーな研究テーマとなった。本稿ではIUSSPセミナーとシンポジウムについて,その経緯と内容を報告する。
著者
丁 奕春 黒須 里美
出版者
麗澤大学大学院言語教育研究科
雑誌
言語と文明 = Language & Civilization (ISSN:21859752)
巻号頁・発行日
vol.11, pp.137-155, 2013-03-30

中国都市における女性の晩婚化について統計とメディアからの情報を整理し、上海においてインタビュー調査を実施することから、結婚難の実態とその要因を探った。「80 后」世代の結婚は女性自身の高学歴化と高収入化により結婚に対する理想が高くなったことや、結婚式と新居を含めた結婚コストの上昇が大きく影響している。さらに一人っ子第一世代として、親との絆が強い分、親の結婚への干渉も大きい。中国特有の歴史文化的経緯があるものの、都市の女性の結婚難の実態は東アジアや日本の状況とも共通点が多い。