著者
Oko Bernard Flannan Daniel SHIYAM John Okokoh ENEJI Anthony Egrinya 本名 俊正 山本 定博
出版者
日本熱帯農業学会
雑誌
熱帯農業 (ISSN:00215260)
巻号頁・発行日
vol.44, no.3, pp.167-170, 2000-09-01
被引用文献数
1

本研究は, ナイジェリア南東部の湿潤熱帯地域(年間降雨量2,000mm, 気温23〜33℃)に位置するカラバー大学内の農場で3種類の低木樹種(Enterolobium cyclocarpum, Dialium guianense, Sesbania macrantha ; 0.5×3m間隔)の違いが.間作した調理用バナナ(Musa spp.), ササゲ(Vigna unguiculata)およびトウモロコシ(Zea mays)の生長と収量に及ぼす影響を評価した.間作物の生育量と収量および低木樹種の生長率とバイオマス量を測定した.繁茂性の低木樹種であるE.cyclocarpumのバイオマス量は17.3t/haで最も高かった.一方, 生長が早いマメ科のS.macranthaのバイオマス量は11.9t/ha, 生長が遅いマメ科のD.guianenseのバイオマス量は7.4t/haであった.低木樹種による間作物の収量を比較すると, E.cyclocarpumを低木樹種とした時, 調理用バナナの生長が促進され, 収量が高くなった.一方, S.macranthaを低木樹種とした時, 調理用バナナの収量が9%低下した.また, ササゲの収量は低木樹下で高くなった.それに対してトウモロコシの収量は低下した.生育初期の低木樹種との効果的な間作は調理用バナナおよびササゲとの間作組み合わせであった.
著者
Ayade Benedict Bengyoushuye Eneji Anthony Egrinya Olukayode Babajide
出版者
日本熱帯農業学会
雑誌
熱帯農業 (ISSN:00215260)
巻号頁・発行日
vol.43, no.3, pp.145-148, 1999-09-01

無機質肥料の利用コスト低減を目的として, 下水汚泥施用による土壌肥沃度改善の可能性をナイジェリア, イバダンにおいて検討した.乾燥下水汚泥は, イバダン大学下水処理プラントで製造し, 10年以上施肥せずに連作していた土壌に施用した.栽培試験は, 下水汚泥の施用量を7段階(0,5,10,15,20,25,30t/ha)とし, トウモロコシ(Zea mays L.)を供試した.土壌の肥沃度の変化を調べるため, 汚泥を施用する前後の土壌分析を行った.下水汚泥の施用は土壌の有機物含量を66%, 全Nと可給態Pを27%, 置換性Caを40%, 置換性Kを31%それぞれ増加させた.トウモロコシの草丈, 茎周長, 子実収量は, 汚泥処理により有意に増加した.土壌養分とトウモロコシの生育を考慮した場合, 汚泥の最適施用量は15t/haと推定された.